「万博のサグラダファミリア」ついに完成!インドパビリオンに長蛇の列

10時間前

インドパビリオンの入場整理券を求めて長蛇の列(撮影5月1日:大阪・関西万博)

(写真5枚)

晴天に恵まれた「大阪・関西万博」19日目の5月1日。「万博のサグラダファミリア」「パビリオン完成がさみしい」と注目され続け、「がんばれ!インドパビリオン」と、会場内でも、SNS上でも多くの人が工事の様子をあたたかく見守り続けてきた未開館の「インド・パビリオン」がオープンを迎えた。朝からいち早くパビリオンを体験したいと駆けつけた来場者と、多くの報道陣でパビリオン前は大混雑となった。

この日はパビリオンの入場のための紙の整理券を来場者に配布。WEB予約のパビリオンがほとんどの中で超アナログ方式での運用となった。しかし、そこにも長い列ができ、午前中にこの日のうちの整理券は配布終了となった。

(撮影5月1日:大阪・関西万博)
南インドの映画スター・ラジニカーントを応援するサイトを運営するラジニ.jpさんも、朝から国旗を持参で駆けつけ開館を祝った(撮影5月1日:大阪・関西万博)
WEB予約ばかりの会場内で超アナログ方式の入場券配布方式(撮影5月1日:大阪・関西万博)

10時にゲートをくぐって、まっすぐ同パビリオンに来たという来場者は「いよいよオープンと聞き、仕事終わりで、すぐ駆け付けました。16時台の入場整理券をもらったので、このあとじっくりと見学したい」と笑顔を見せた。

(撮影5月1日:大阪・関西万博)
ずっとひっそりしていたパビリオンの中に賑わいが!(撮影5月1日:大阪・関西万博)
(撮影5月1日:大阪・関西万博)
大屋根リングからもにぎわいの様子がみてとれる(撮影5月1日:大阪・関西万博)
  • LINE

関連記事関連記事

あなたにオススメあなたにオススメ

コラボPR

合わせて読みたい合わせて読みたい

関連記事関連記事

コラム

ピックアップ

エルマガジン社の本