「通ってしまう」と噂、兵庫にしかない変わったスーパーに潜入

「ヤマダストアー 六甲アイランド店」の1階売り場にて
5月中旬に神戸・六甲アイランドにオープンしたスーパーマーケット「ヤマダストアー」(本社:兵庫県揖保郡)が、ほかの地域からも人が集まるほどおもしろいスーパーらしい。いったい何が売られているのか潜入してみた。
■ 長すぎる「商品名」に、一癖あるラインアップ
1階のメインエントランスはガラス張りで、吹き抜けの空間にライン照明が印象的な店内。木製の什器も多く、海外のスーパーマーケットのような雰囲気があり、商品を見る前から期待が高まる。

入ってすぐの右手に野菜コーナーがあり、野菜には作った人の名前と、農薬や肥料の使用状況、特徴などが力強い毛筆で書かれている。普通のスーパーでも生産者の名前入り野菜が置かれているのを見ることもあるが、同店は4分の1以上が近郊の生産者さんが自ら持ち込んだ野菜が占める。

店内をさらに進むと牛乳コーナーで、よく目にする牛乳はほんの少し。代わりに「搾乳日までわかる低温殺菌牛乳」という名前のオリジナル牛乳がずらり。通常の牛乳パックには消費期限が記載されているが、この牛乳には搾乳日と製造年月日も印刷されている。

取材した6月6日に置いてあった牛乳は、搾乳日が6月4日。絞ってから2日後には店頭に並んでいることになる(一般的には5日後くらい)。ちょうど買い物に来ていた婦人が「この牛乳おいしいよね」と話していた。
牛乳以外のオリジナル商品も商品名がやたら長い。「タレなんていらないでしょうが タレなし納豆(10P)」や「殺虫剤は使ってるけど、除草剤は使ってへんバナナ」など、なかには「どういうこと?」と二度見してしまうものも。
同じく長い名前の「国産藁で焼いた藁焼きかつおのタタキ」も同店の人気商品だという。高知の藁のみで焼いた鰹はしっかり香りがあり、カットすると断面はむっちりツヤツヤ。タレ付きもあるが、淡路の塩付きの方が売れているんだとか。

■ 「普通の商品」がどこにも見当たらないではないか!
また、大きな冷凍庫には普段見かけないようなアイスがずらりと並び心が躍る。「安定剤不使用なので、めっちゃ溶けやすいです」などと書かれて、どれも食べてみたくなる。ちなみにアイスの人気ランキング1位は、高知の知る人ぞ知る久保田の「苺とミルクのアイスキャンディ」だそう。

ほかに主婦・夫のお助け食材も豊富。冷凍の贅沢すぎるエビたっぷりのシュウマイや餃子、レストランのピザなどは温めるだけで食べられるし、神戸市東灘区で支持されている「とりよし」のタレつきの国産鶏は焼くだけでOK。
お弁当も一癖ある。「調味料(アミノ酸等)不使用つゆのぶっかけそばとお寿司のセット」は、やさしい味わいのつゆのほか、お寿司につく生姜まで国産にこだわって作ったオリジナルだ。「『アサクサノリ』でつくったおにぎりセット」は、こだわった内容を書きすぎた紙が大きすぎて中身が見えない(笑)。

ここまで、ほとんどが初めて見る商品ばかりだったが、調味料コーナーはどんな感じなのだろうか。のぞいてみると、普通のスーパーで見るような大手メーカーの調味料がほぼない。それだけでなく「神戸のソース屋と作った増粘剤・カラメル色素 甘味料不使用のお好みとんかつソース」なんていうオリジナル調味料まで並んでいた。

■ めっちゃ人気「プリペイド式」ワインの試飲機
なるほど、六甲アイランドの住民じゃなくても行きたくなるおもしろさがわかってきた気がする。ここで2階に行ってみよう。すぐに目に入るのは、ずらっと並ぶワイン。ここに、同店で初めて設置したというワインの試飲機がある。プリペイドカードを入れて20、50、75ミリリットルを選択すると、16種のワインが100円から試飲できる。

かなり高価なワインも並んでいて、いろいろ味見ができるのがうれしい。周りにはしっかりした木製のテーブルと椅子もあるので、購入したチーズやパンをつまみながら飲むことも。様子を見ていると、お昼間からワインを楽しんでいるお客さんも少なくない(うらやましい・・・)。
ほかにも紹介したい商品がたくさんあるのだが、文字数の関係でこのくらいにしたい。初めて出合う商品ばかりなので、いつも同じ商品ばかりを見て買い物をしている人は間違いなく楽しめるスーパーだろう。神戸近郊の専門店のパンやお菓子、豆腐、惣菜なども集められていて、ここで地域のこだわりのものを購入できるのもポイントだ。

気になる価格は、少し高めだが高すぎて買えないという範囲ではないだろう。買い物をしていた人に聞くと「この品質なら安いと思えるほどです。日常のスーパーとして十分利用できます」と話していた。割引セールを定期的におこなっているので、まずは木曜と日曜のチラシをチェックして訪れるのがおすすめだ。
◇◇
「ヤマダストアー六甲アイランド店」は「神戸ファッションプラザ ROKKO i PARK」(神戸市東灘区)の1・2階。営業時間は朝9時〜夜10時。
取材・文・写真/太田浩子
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
NEW 11時間前 -
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 13時間前 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
NEW 2025.7.15 15:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
NEW 2025.7.14 11:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 2025.7.14 11:00 -
10万円の宿泊券も!大阪の商業施設で太っ腹企画[PR]
2025.7.12 07:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
大阪のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.8 12:00 -
まさに旬!大阪難波のホテルで白桃アフタヌーンティー[PR]
2025.7.1 12:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00 -
「街ナカ」ホテルスタッフ、OMOレンジャーを直撃![PR]
2025.6.28 10:00 -
京都駅から約16分で行ける!宇治で5時間鬼スケ旅[PR]
2025.6.27 07:00 -
大阪土産で会話も弾む!ガンダム、限定味…駅近の最新菓子[PR]
2025.6.20 07:00 -
京都・貴船&高雄のおすすめ川床、ランチからカフェまで【2025年】
2025.6.19 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
2025.6.11 15:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.5 11:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.6.3 12:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30 -
テンプル大学、学生たちの京都生活。【PR】
2025.4.1 11:00