岡田准一「地元・大阪に貢献したい」、担当アート作品をお披露目

アート作品『此花水龍』のプロデューサーを務めた岡田准一(3月27日・大阪市内)
アート作品で区外からの来訪者の増加促進を目指すプロジェクト「konohana permanentale 100+」第1弾お披露目会が3月27日、「正蓮寺川公園内」(大阪市此花区)でおこなわれ、アート作品『此花水龍』のプロデューサーを務めた俳優・岡田准一が登壇した。
かつて、環境汚染が問題視されていた正蓮寺川。そこに「環境問題克服の象徴」として今も拡張工事により広がり続ける「正蓮寺川公園」を舞台に、2025年に開催する『大阪・関西万博』を契機とし、アート作品の魅力により地域を盛り上げる同プロジェクト。将来にわたって100以上のパブリック・アートの設置を予定している。
今回は「いのちの輝き脈々と、未来へ」をテーマに、記念すべき1つ目となるアート作品『此花水龍』が設置された。プロデューサーを務めた岡田は、「やっぱり力があるなと。この場所にこの作品があるだけで雰囲気がありますね。多めにラメを入れているんです、大阪だけに」と作品についてコメント。
大阪府出身で、大阪の遊園地「ひらかたパーク」では同園を盛り上げる「ひらパー兄さん」としても活躍している岡田。「超(ちょう)ひらパー兄さん」と司会者に紹介されると、「超(スーパー)ひらパー兄さんです!」と笑顔ですかさず訂正する一幕も。
今回のオファーについて、「大変光栄に思っています。ひらパーをやってくれないかとお話をいただいたとき、口説かれた言葉が『大阪から日本を元気に、そして大阪から世界を元気にしたい』ということで。僕も地元・大阪を元気にしたいという思いがあって、貢献できることがあれば何でもしたいなと」と明かした。
制作を担当した小松美羽氏については「世界で闘われている小松さんの『祈り』が今の時代にふさわしいのではないかと思い、オファーさせていただきました。本当のことを言うと、小松さんがダメだったらこの話はお断りしようと思っていたくらい救いの神というか」と、並ならぬ思いがあったよう。小松氏は山犬・柏犬・神獣をモチーフとした作品で、過去には『24時間テレビ』のチャリティーTシャツなども手掛けている。
アート作品は、此花区長の高橋英樹氏の「若い世代の方から上の世代の方まで愛されるものを」という思いを受け、制作された。同じくお披露目会に登壇した高橋氏も「キレイですね。龍なのでもう少し怖いものを想像していたんですけど、良いです!」と満足げ。

そして「ここに100個、素晴らしいアーティストのみなさまが作品を置いてくだされば、とんでもない企画になると思うんです。素晴らしい価値のある場所になる。負の遺産だったものを循環して良いものに変えていく、意識を変えていくということが、次の世代に残された僕らの役割だと思うんです」と語った。
 関連記事
関連記事
    
 あなたにオススメ
あなたにオススメ
    
 コラボPR
コラボPR
        - 
                    
      大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントもNEW 8時間前
- 
                    
      ミーツ御用達の7店舗で、期間限定の酒祭サーキット[PR]NEW 10時間前
- 
                    
      「人生最高の一杯」のため、小浜島に飲みに行ってきた[PR]NEW 23時間前
- 
                    
      神戸クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまでNEW 2025.10.29 12:00
- 
                    
      大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫2025.10.28 12:00
- 
                    
      京都クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで2025.10.28 11:00
- 
                    
      大阪クリスマスケーキ2025年、高級ホテルから百貨店まで2025.10.28 10:00
- 
                    
      活気と人情に満ちた、OMOろい旅 in 東京・大塚[PR]2025.10.25 09:00
- 
                    
      未来の「新大阪駅」南エリアを2日間限定で体験![PR]2025.10.24 16:00
- 
                    
      BBQなどの体験が、最大56%オフ!?大東市[PR]2025.10.24 08:30
- 
                    
      Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]2025.10.23 16:00
- 
                    
      華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版2025.10.20 14:00
- 
                    
      華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版2025.10.20 11:00
- 
                    
      大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫2025.10.16 10:00
- 
                    
      京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]2025.10.15 18:15
- 
                    
      【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ2025.10.13 11:00
- 
                    
      淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]2025.10.10 17:00
- 
                    
      京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも2025.10.8 11:00
- 
                    
      港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]2025.10.7 16:00
- 
                    
      現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】2025.10.1 08:30
- 
                    
      なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]2025.9.30 08:00


 トップ
トップ おすすめ情報投稿
おすすめ情報投稿 Lmaga.jpとは
Lmaga.jpとは ニュース
ニュース まとめ
まとめ コラム
コラム ボイス
ボイス 占い
占い プレゼント
プレゼント エリア
エリア









 人気記事ランキング
人気記事ランキング




 写真ランキング
写真ランキング







 
             
             
             
             ピックアップ
ピックアップ







 エルマガジン社の本
エルマガジン社の本

