衝撃作「月」の石井裕也監督、大阪シネフェスで監督賞を受賞

『おおさかシネマフェスティバル 2024』で監督賞を受賞した石井裕也(3月3日・大阪市内)
『おおさかシネマフェスティバル 2024』授賞式が3月3日、ホテル「エルセラーン大阪」(大阪市北区)でおこなわれ、宮沢りえ主演の映画『月』でメガホンをとった石井裕也監督が「監督賞」を受賞した。
大阪芸術大学の卒業制作として撮った『剥き出しにっぽん』(2005年)が、『ぴあフィルムフェスティバル』でグランプリを獲得。2009年の商業デビュー作『川の底からこんにちは』が『モントリオールファンタジア映画祭』で「作品賞」を受賞、28歳にして『ブルーリボン賞』の「監督賞」を史上最年少で獲得するなど、一躍映画界にその名を知らしめた。
2013年には松田龍平主演の映画『舟を編む』を監督。史上最年少の30歳で『アカデミー賞』外国語映画部門日本代表作品に選出され、その年の映画祭で賞を総なめ。その後もコンスタントに秀作を撮り続け、このシネフェスで主演女優賞に輝いた松岡茉優の主演作『愛にイナズマ』も石井監督が手がけた映画だ。
ステージにあがった石井監督は、「大阪で学びはじめたんですけど、大阪に来ると初心に返るような気持ちになる」とコメント。
受賞作となった『月』は、神奈川県で起こった障がい者殺傷事件をモチーフに、作家の故・辺見庸が発表した小説が原作。
元有名作家の洋子(宮沢りえ)は、夫と慎ましい暮らしをしながら障がい者施設で働いており、ほかの職員による入所者への心ない扱いや暴力を目の当たりにする。その理不尽に誰よりも憤っている同僚のさとくん(磯村勇斗)だったが、やがて増幅する正義感や使命感が怒りを伴って現れてくるという、世に問うべき問題作だ。
総合司会の浜村淳から「映画のはじめはかなり重い空気ですが、そこから興味深く見せるというところに苦心があったのでは」と問われ、石井監督は「本当にその通りで。僕も含めて、見ることもないし、見ようとも思わない世界を描いているので、どう広く深く見せるかということが1番苦労しました」とコメント。

そして「スタッフ、キャスト、関係者の方々に本当に感謝していますし、いろいろ大変なこともありましたけど作ることができて良かったです」と感謝を述べた。同作にさとくん役で出演した磯村は、このシネフェスで助演男優賞を獲得している。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪のおすすめビアガーデン2025年最新版
NEW 8時間前 -
銀行の中にスタバ!? 関西1号店行ってみた[PR]
NEW 2025.4.30 13:00 -
【大阪・関西万博2025】人気グルメから穴場スポットまで…最新情報まとめ
NEW 2025.4.30 12:00 -
万博・タイパビリオン、大屋根リングから歓声も[PR]
NEW 2025.4.29 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
NEW 2025.4.29 11:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
2025.4.28 11:00 -
新社会人に告ぐ! 仕事の「#真相をお話しします」[PR]
2025.4.24 17:00 -
「えびそば一幻」が大阪初進出、バブル期の象徴に[PR]
2025.4.24 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.4.23 11:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.18 10:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.10 11:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
2025.4.2 07:00 -
テンプル大学、学生たちの京都生活。【PR】
2025.4.1 11:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00