体験・温泉・買い物も、泊まれる伝統工芸の里が超アップデート[PR]

2024.3.21 09:00

いざ、紙漉きに挑戦。とろりとした原料の感触から新鮮!

(写真12枚)

高知市内から車で約40分。日本が誇る「奇跡の清流」仁淀川のほとりに佇む「土佐和紙工芸村くらうど」は、レストランや宿泊棟、ギャラリー、産直市、体験施設まで備えたスペシャルな道の駅。2023年春のリニューアルを経て、客室をはじめ、併設の直販所「山と川」の装いも新たに。より魅力的にバージョンアップした施設で、ぜひ体験したい、訪れたい、とっておきのエリアをご紹介します。

■ この地ならでは!の体験が充実

宿泊者限定の紙漉き体験で作れるランプシェード。和紙から溢れる灯りに癒やされる
宿泊者限定の紙漉き体験で作れるランプシェード。和紙から溢れる灯りに癒やされる

「くらうど」がある吾川郡いの町といえば、土佐和紙発祥の地。館内でおこなう紙漉き体験はハガキや色紙だけでなく、宿泊者限定でランプシェードが作れる特別プランも。原料を溜めた小さなプールに簀を入れ、サッと汲み上げる「ため漉き」という方法で、コツはできるだけ薄めに仕上げること。とはいえ、光を通せば厚薄のムラや繊維の表情さえ味わいになるから心配無用。アウトドア派には、カヌーやラフティングなど仁淀川での体験アクティビティも多彩に揃います。

シェード作りは1人1500円、所要時間は約60分
シェード作りは1人1500円、所要時間は約60分
季節の野草や生花など、飾り付けの素材も素敵
季節の野草や生花など、飾り付けの素材も素敵

■ 最注目は土佐和紙を使った新客室

天然の薬草のみを使う「薬湯」は創業以来の人気
天然の薬草のみを使う「薬湯」は創業以来の人気

宿泊棟の自慢は、内装を一新した客室。シンプル&モダンなインテリアをしつらえたクールな装いながら、すべての壁紙に土佐和紙を用いた空間はなんともいえない安堵感と心地よさ。さらに大きな窓の先には、清流仁淀川のリバービューが広がります。館内には仁淀川の伏流水を利用したスパがあり、宿泊者は入浴自由。季節によって薬草のアレンジが変わる「薬湯」のほか、露天風呂やサウナも併設され、地域の間伐材の薪で沸かした湯は、芯まで温もると評判で土地の恵みを存分に体験できます。

宿泊は1泊2食付2万円〜(税・サ込)
宿泊は1泊2食付2万円〜(税・サ込)
客室のデスクカウンターはワーケーションにもぴったり
客室のデスクカウンターはワーケーションにもぴったり

■ 食堂併設、地域食材がたっぷり揃う直販所

トッピングは山菜orかき揚げが選べる名物「紫黒うどん」750円
トッピングは山菜orかき揚げが選べる名物「紫黒うどん」750円

かつてJA直営の産品所&食堂だった小さな平屋が、「山と川」と新たな屋号でリニューアル。装いはスタイリッシュになったが、さっきまで畑に植わっていた農産物や、地域の生産者が手作りした加工品が直接納品、と産直スタイルそのままで販売されます。古代米を練り込んだ「紫黒うどん」や「きじコロッケ」など、地域の山の幸が味わえる食堂も併設。

ようかん入り郷土寿司パックなど、土佐感満載のお弁当も
ようかん入り郷土寿司パックなど、土佐感満載のお弁当も
地元のお母さんたちによるほんわかした接客も名物
地元のお母さんたちによるほんわかした接客も名物

■ わざわざ目指したいセレクトショップ

宿泊棟や体験施設に通じる本館のエントランスには、高知を拠点に活動する気鋭の作家やブランドのアイテムが揃うショップも。仁淀川上流域で製茶する「tretre」のブレンドティーや、地下海水を太陽の力だけで結晶化させる田野屋銀象の完全天日塩、竹細工作家・下本一歩によるカトラリーなど、高感度なセレクトが光ります。

県内を代表する作り手の工芸品、いの町の特産品の和紙アイテムなどクラフト好き必見
県内を代表する作り手の工芸品、いの町の特産品の和紙アイテムなどクラフト好き必見
宿泊すれば、起き抜けに幻想的な霧風景に出会えることも
宿泊すれば、起き抜けに幻想的な霧風景に出会えることも

文/村田恵里佳 写真/竹田俊吾
提供/連続テレビ小説を生かした博覧会推進協議会(高知県観光政策課内)

土佐和紙工芸村くらうど

住所:高知県吾川郡いの町鹿敷1226
営業:施設により異なる 水曜休
電話:088-892-1001

  • LINE
  • お気に入り

関連記事関連記事

あなたにオススメあなたにオススメ

コラボPR

合わせて読みたい合わせて読みたい

関連記事関連記事

コラム

ピックアップ

エルマガジン社の本