大河のウイカが「千年前も現代人の感覚に近い」と感じた一節

「すごくいい紙で作られていて持って帰りたい」と自身のフォトパネルと肩を組むファーストサマーウイカ(1月29日・大津市)
俳優のファーストサマーウイカが1月29日、出演する大河ドラマ『光る君へ』(NHK)と関連の深い「石山寺」(滋賀県大津市)を参拝し、自身が演じる清少納言の役作りなどについて語った。
ウイカが演じるききょう(のちの清少納言)は、吉高由里子が演じる主人公・まひろ(紫式部)と肩を並べる才女。本作ではまひろと「想像を超えた関係性」(ウイカ談)を築いていく。
今回会場となった石山寺は、平安貴族たちの信仰を集めた日本を代表する古刹。紫式部が『源氏物語』の構想を練った場所と伝わっており、この日、同大河の世界観を楽しめる施設「光る君へ びわ湖大津 大河ドラマ館」が境内にオープンした。
関西出身ながら石山寺を初めて訪れたというウイカは、「紫式部が『源氏物語』を書いた同じ場所に、千年の時を超えて自分が立っているという実感があって。(紫式部と)三次元でつながる感じというのは、本当にここでしかできない体験」と、率直に感動を語った。
演じる清少納言は、「『名前を呼ばれて返事して、ほかの人だったらめっちゃ気まずい』みたいなあるあるを(『枕草子』に)書いていて、千年前の人たちも人間的な感覚ってそう変わらないんだ」と、調べるうちに「現代人の感覚に近い人」と感じるようになったそう。
「清少納言がいなかったら、平安の日常生活や(現代人と)同じような考え方をしていたことは、ここまで伝わらなかったかもしれない。『人』というものを残した方だと思います」と自説を述べた。
ききょうの役作りに関しては、「所作のお稽古は受けたんですけど、ききょうは才気煥発で、喜怒哀楽もすごく明確な人だろうと。だからあまり型にとらわれすぎず、生身の人間らしさを大事にできたらと思っています」と「平安しすぎない」をテーマにしているとのこと。
「まだ映像でききょうを見てないので、どこまで使われているかはわかりませんが(笑)」という言葉から、ギリギリの挑戦をしているようなので、出番を楽しみにしよう。『光る君へ』はNHK総合で毎週日曜・夜8時から、NHKBSで夕方6時から、BSP4Kは昼12時15分に放送。
「光る君へ びわ湖大津 大河ドラマ館」と境内同時開催の『源氏物語 恋するもののあはれ展』は、どちらも2025年1月31日まで開催で、朝9時~夕方5時(最終入場4時半)で、期間中無休。入館料は両展示共通で、大人(中学生以上)600円、小学生300円。石山寺入山とのセット券は大人1000円、小学生450円。
取材・文・写真/吉永美和子
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
銀行の中にスタバ!? 関西1号店行ってみた[PR]
NEW 22時間前 -
【大阪・関西万博2025】人気グルメから穴場スポットまで…最新情報まとめ
NEW 23時間前 -
大阪のおすすめビアガーデン2025年最新版
NEW 2025.4.29 12:00 -
万博・タイパビリオン、大屋根リングから歓声も[PR]
NEW 2025.4.29 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
NEW 2025.4.29 11:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 2025.4.28 11:00 -
新社会人に告ぐ! 仕事の「#真相をお話しします」[PR]
2025.4.24 17:00 -
「えびそば一幻」が大阪初進出、バブル期の象徴に[PR]
2025.4.24 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.4.23 11:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.18 10:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.10 11:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
2025.4.2 07:00 -
テンプル大学、学生たちの京都生活。【PR】
2025.4.1 11:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00