中之島を彩る「光のルネサンス」全コンテンツ開始、初日に歓声

大阪市中央公会堂の壁面に映し出されるプロジェクションマッピング
水都大阪のシンボル・中之島を彩る冬の風物詩『OSAKA光のルネサンス2023』が11月より開催中。そのコアプログラムとも言える「大阪市中央公会堂壁面プロジェクションマッピング」が12月14日より始まり、多くの観客と報道陣の前で初回上映がおこなわれた。
上映に先立って行われたセレモニーには、プロジェクションマッピングの制作者が登場。代表者は「今回のプロジェクションマッピングのテーマは『Singularity Arts』(芸術の特異点)で、新たな技術とクリエイターの創造力を組み合わせて新しいものを生み出す、という意味。未来に希望を持てる作品になったと思っています」と説明した。
同じく制作者の大阪芸術大学の学生代表者は、「新型コロナの影響で多くの人が大変な時間を送ったと思う。この4年間分の感動を皆さんに届けたいという思いと、大阪に光を灯し、大阪を盛り上げたいという熱い気持ちでこのプロジェクトに取り組んだ」と観客に語りかけた。
その後、点灯セレモニーには「2025年大阪・関西万博」の公式キャラクター「ミャクミャク」も登場。初回上映では、国指定重要文化財である「大阪市中央公会堂」のレトロな壁面が、カラフルなレーザーライトで照らされ、建物が動き出すかのような、消えた建物が暗闇から現れるようなストーリー仕立ての表現で観客を沸かせた。
初日にはたくさんの人が光のアートを楽しんだ このプロジェクションマッピングは、12月25日まで毎日夕方5時から夜9時の間、15分間隔で上映される。中央公会堂の周辺は、いくつものイルミネーションスポットやモニュメント、光のマルシェなどが設置され、最終日まで夕方4時から夜10時の間で車両通行止め(自転車を除く)をおこなうなど、エリア全体で冬の夜を盛り上げる。土佐堀川の流れを眺めながら、水都大阪らしい水辺の光のプログラムを冬の思い出に。
取材・文・写真/上地智
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪のおすすめビアガーデン2025年最新版
NEW 3時間前 -
銀行の中にスタバ!? 関西1号店行ってみた[PR]
NEW 2025.4.30 13:00 -
【大阪・関西万博2025】人気グルメから穴場スポットまで…最新情報まとめ
NEW 2025.4.30 12:00 -
万博・タイパビリオン、大屋根リングから歓声も[PR]
NEW 2025.4.29 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
NEW 2025.4.29 11:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
2025.4.28 11:00 -
新社会人に告ぐ! 仕事の「#真相をお話しします」[PR]
2025.4.24 17:00 -
「えびそば一幻」が大阪初進出、バブル期の象徴に[PR]
2025.4.24 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.4.23 11:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.18 10:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.10 11:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
2025.4.2 07:00 -
テンプル大学、学生たちの京都生活。【PR】
2025.4.1 11:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00