Aぇ!番組でまた歴史的快挙、末澤「まさかグリコの看板前で」

左から「大阪動植物海洋専門学校」亀井哲夫校長、「おおさか環農水研生物多様性センター」山本義彦さん、 A ぇ! group・小島健、末澤誠也 (C)MBS
芸人よゐことAぇ! groupが関西を盛り上げるべく、さまざまなことを全力調査するバラエティ番組『Aぇ!!!!!!ゐこ(読み方:ええこ)』(MBS)。以前、大阪・道頓堀川でニホンウナギの捕獲に成功したことを発表したが、このたび保全に設置したオリジナルのすみかが利用されていることが明かされた。
これまで、琵琶湖・大阪淀川水系を中心に関西でさまざまな生態調査を実施してきた同番組。特に道頓堀川では2022年11月に「おおさか環農水研生物多様性センター」と共同調査を実施し、絶滅危惧種のニホンウナギを公式に日本で初めて生息確認。論文にまとめ、標本を「大阪市立自然史博物館」に登録・収蔵した。
その後『道頓堀川のニホンウナギ保全プロジェクト』を立ち上げ、道頓堀川にニホンウナギが生息していることをアピール。同時に特別許可をとって、道頓堀川にウナギのすみかを設置し、ウナギが入るかを確かめる実証実験をおこなっていた。
ウナギのすみかは、阪神高速道路下に「石倉カゴ」(協力:鹿島建設・フタバコーケン)を、グリコサイン下・戎橋西側に番組オリジナルの「竹筒カゴ」を6月に設置。10月27日に引き上げたところ、「竹筒カゴ」にニホンウナギ1匹とモクズガニ1匹を確認。さらに「石倉カゴ」には、チチブやアベハゼ、テナガエビ、スジエビの仲間が大量に住み着いていることを確認したという。
■ 「前回とは違う場所で獲れて楽しかった」(小島)
実際に捕獲したAぇ! groupのリーダー・小島健は、「道頓堀調査で2回目となる、ニホンウナギの捕獲ができました。それに今回は大阪のシンボルであるグリコの下で獲れたということで、前回とは違う場所で獲れてとても楽しかったです。今後も『Aぇ!!!!!!ゐこ』らしく楽しく調査していきたいです」とコメント。
末澤誠也は「まさかグリコの看板前のあの場所からニホンウナギが確認出来るとは驚きでした。そのようなタイミングに立ち会えたことは光栄でしたし、なにより自分たちで仕掛けた魚礁に居たことがうれしかったです。道頓堀が少しずつ綺麗になってることが確認できたことでもあるので、このニュースを機会にみなさんにも道頓堀の環境に興味を持っていただけるとうれしいです」と喜んだ。
この捕獲の様子は12月2日から2024年1月にかけて番組内で放送される(放送時間:深夜1時28分~2時1分 ※関西ローカル)。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.10.31 11:00 -
ミーツ御用達の7店舗で、期間限定の酒祭サーキット[PR]
NEW 2025.10.31 09:00 -
「人生最高の一杯」のため、小浜島に飲みに行ってきた[PR]
NEW 2025.10.30 20:00 -
神戸クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
2025.10.29 12:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.28 12:00 -
京都クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
2025.10.28 11:00 -
大阪クリスマスケーキ2025年、高級ホテルから百貨店まで
2025.10.28 10:00 -
活気と人情に満ちた、OMOろい旅 in 東京・大塚[PR]
2025.10.25 09:00 -
未来の「新大阪駅」南エリアを2日間限定で体験![PR]
2025.10.24 16:00 -
BBQなどの体験が、最大56%オフ!?大東市[PR]
2025.10.24 08:30 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.10.23 16:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00


トップ
おすすめ情報投稿
Lmaga.jpとは
ニュース
まとめ
コラム
ボイス
占い
プレゼント
エリア






人気記事ランキング




写真ランキング





ピックアップ







エルマガジン社の本

