「ネオ和菓子」ランキング、京都発の餡子屋が関西トップに

香ばしい最中皮、もちもちの求肥などがセットになった自分で作るもなか「MIYAKO MONAKA」
9月29日の「十五夜」を前に、旅行情報誌「じゃらん」は、47都道府県在住の20~50代・1035名を対象に『秋の夜長に食べたいネオ和菓子』のアンケートを実施。関西圏からは2つの「ネオ和菓子」がTOP9入りを果たした。
最近よく耳にする「ネオ和菓子」という言葉。和と洋の素材を掛け合わせたり、旬のフルーツを使用したりするなど、伝統を守りつつも進化を重ねた和菓子のことを指す。
関西圏からは、1950年に京都で創業した「都製餡」が手掛ける、あんこ菓子専門店「都松庵」(本社:京都市中京区)の商品が第4位にランクイン。香ばしい最中皮ともちもちの求肥などがセットになった自分で作るもなか「MIYAKO MONAKA」が京都発の進化系和菓子として関西トップに輝いた。
「都松庵」はこれまで京都府内のみに店舗があったが、9月28日には商業施設「枚方T-SITE」(大阪府枚方市)に3店舗がオープンする予定。大阪府民も購入しやすくなりそうだ。
また、明治22年に創業した「フルーツ餅松竹堂」(大阪府吹田市)の看板商品「フルーツ餅」が第8位に。旬の果物の甘酸っぱさと上品な白あんの相性が抜群で、お土産にも重宝する一品だ。
そのほかTOP10は以下の通り。1位は「大三萬年堂HANARE」の「あずきとかかお ~珈琲~」、2位は「タケノとおはぎ」の「日替わりおはぎセット」(いずれも東京都)、3位は「まめや金澤萬久」(石川県)の「わらび餅のバウム」。
5位は「中津菓子かねい」(大分県)の「レアチーズの水まんじゅう」、6位は「ル・コタンタン金沢」の「きんつばビスキィ」、7位は「古都美」の「チーズケーキクッキーサンド」(いずれも石川県)、8位は「anpatisserie七日」の「餡玉」(愛媛県)。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
銀行の中にスタバ!? 関西1号店行ってみた[PR]
NEW 30分前 -
大阪・関西万博2025、人気グルメから穴場スポットまで…最新情報まとめ
NEW 2時間前 -
大阪のおすすめビアガーデン2025年最新版
NEW 2025.4.29 12:00 -
万博・タイパビリオン、大屋根リングから歓声も[PR]
NEW 2025.4.29 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
NEW 2025.4.29 11:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 2025.4.28 11:00 -
新社会人に告ぐ! 仕事の「#真相をお話しします」[PR]
2025.4.24 17:00 -
「えびそば一幻」が大阪初進出、バブル期の象徴に[PR]
2025.4.24 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.4.23 11:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.18 10:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.10 11:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
2025.4.2 07:00 -
テンプル大学、学生たちの京都生活。【PR】
2025.4.1 11:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00