藤竜也とコンビ最終章、三原光尋監督の映画「高野豆腐店の春」

1964年京都生まれ、現在は大阪芸術大学映像学科の特任教授も務める三原光尋監督
◆「歳を重ねて、どんどん研ぎ澄まされている」(三原監督)
──主人公の仕事をお豆腐屋さんにしたのは、どこからの発想だったのですか?
僕が今住んでいるところは、駅に向かう途中に商店街があって、朝の4時半とか5時ぐらいに僕が眠い目をこすりながら歩いていくと、商店街で1軒だけ開いている店があって、それがお豆腐屋さんなんです。年配のご夫婦が2人でされていて、前を通ると豆乳のいい匂いがする。
2人ともきびきびと働いておられて、たまに買ったりすると気持ちよく「ありがとうございます」と言ってくれる。なにか、生き方としてきれいだなと思ったんです。それで、これを藤さんにやってもらえたら素敵だなと。

──劇中でも、お豆腐を作るシーンはとても丁寧に撮られていますね。
お豆腐って、水と大豆とにがりだけの、とてもシンプルな食べ物。でも、それだけに奥が深い。それもなにか藤さんと重なる気がしたんです。藤さんは映画史に残る作品に多数出演してこられた名優ですが、歳を重ねて逆に引き算というか、演技も人としての在りようもどんどん研ぎ澄まされているように感じて。
──そして今回、明るくて気立ての良い娘・春役を麻生久美子さんが演じられていて、藤さんとの父娘のシーンがどれもいいですね。
藤さんも今多くのインタビューで、娘役が麻生さんでほんとによかったとおっしゃってますが、僕も、2人のおかげでシナリオの行間がとても豊かに広がったと思っています。夜の商店街を2人が並んで帰っていくシーンなどを観れば、そのことを感じてもらえると思います。
それに2人が豆腐をつくる工房でのシーン。観た人からは、よく粘っていいカットを撮りましたねと言われるのですが、実はほとんどワンテイクなんです。2人の呼吸が初めからぴったりで、演出することなく、ただ目の前で起っている現象をフィルムに収めている、そんな感じでした。

──麻生さんのキャスティングはどのようにして決まったのですか?
役柄に合った年代で映画を大切にしてくれる女優さんは誰か、とプロデューサーと話し合って、それは麻生さんだろうと。現場でも麻生さんと話していると、女優さんとして以上に、人間としてとても素敵な方なんです。知的で柔軟な人となりが伝わってくるんです。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
銀行の中にスタバ!? 関西1号店行ってみた[PR]
NEW 8時間前 -
大阪・関西万博2025、人気グルメから穴場スポットまで…最新情報まとめ
NEW 9時間前 -
大阪のおすすめビアガーデン2025年最新版
NEW 2025.4.29 12:00 -
万博・タイパビリオン、大屋根リングから歓声も[PR]
NEW 2025.4.29 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
NEW 2025.4.29 11:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 2025.4.28 11:00 -
新社会人に告ぐ! 仕事の「#真相をお話しします」[PR]
2025.4.24 17:00 -
「えびそば一幻」が大阪初進出、バブル期の象徴に[PR]
2025.4.24 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.4.23 11:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.18 10:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.10 11:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
2025.4.2 07:00 -
テンプル大学、学生たちの京都生活。【PR】
2025.4.1 11:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00