映画で「観たことない岡田准一と綾野剛を見せたい」と藤井監督

映画『最後まで行く』の脚本・監督を務めた藤井道人監督
■座長・岡田の存在感、アクションシーンへのこだわり
──岡田さん、綾野さんのほかにも、工藤の妻・美佐子に広末涼子さん、物語の鍵を握る青年・尾田に磯村勇斗さん、得体の知れない組長・仙葉に柄本明さんなど、豪華なキャスティングが見どころとなっています。柄本さんの存在感も素晴らしかったですね。
僕にとって「ラスボス」のような俳優さんです。尊敬もしていますし大好きなんですけど、やっぱり緊張しちゃうんですよね。「台本なのに台本に聞こえない」という演技がすごい。
──なるほど。柄本さん演じる仙葉の見どころのひとつに、「砂漠のトカゲ」の例え話をされるシーンがあるかと思います。工藤と矢崎が金庫で死闘を繰り広げる場面でも、トカゲの動きに似ているなと感じたんですが、意識されたんでしょうか。
アクションシーンについては、アクションコーディネーターとして園村健介さんに全体を作っていただき、そこに岡田さんが役として肉付けしていく方法で進めていきました。作中で工藤と矢崎が金庫や墓場で戦うシーンがありますが、映画のモチーフになっている「トカゲっぽさ」を入れたら良いんじゃないか、と岡田さんが提案してくださり、トカゲっぽい動きを考案してくれました。
──特に金庫のシーンは壮絶で追いかけてくる矢崎に恐怖を感じるというか、とても印象に残っています。
そうですね。地面を這いつくばっている工藤と矢崎。ある種、階層の違う2人が立場や社会的地位を越えて地面に這いつくばるっていうカットにアクションを加えてくださり、映画的に豊かさが出たシーンでもあります。
──金庫シーン撮影後に岡田さんと綾野さんがハグをされているメイキング映像を拝見したんですが、死闘を繰り広げられたんだなっていうのが伝わってきました。
僕も観ました、その映像。何回壁にタックルされるんだろう、剛さんはっていう(笑)。
──確かこのシーン、1日で撮影されたんですよね。
1日で撮影しました。現場では岡田さんが「俺がフロアディレクターやるよ」って回してくれたんですよ。アクションって体の動きなどさまざまなシーンを撮影するので、100カット近くあるんですが、「そんなんじゃ終わんないよ」って岡田さんが率先してくださって。みんな岡田さんについていって。
──岡田さんが座長として先頭に立たれていたんですね。
はい。だからちょっと巻いて終わりました。本当に兄貴という感じで。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
銀行の中にスタバ!? 関西1号店行ってみた[PR]
NEW 6時間前 -
大阪・関西万博2025、人気グルメから穴場スポットまで…最新情報まとめ
NEW 7時間前 -
大阪のおすすめビアガーデン2025年最新版
NEW 2025.4.29 12:00 -
万博・タイパビリオン、大屋根リングから歓声も[PR]
NEW 2025.4.29 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
NEW 2025.4.29 11:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 2025.4.28 11:00 -
新社会人に告ぐ! 仕事の「#真相をお話しします」[PR]
2025.4.24 17:00 -
「えびそば一幻」が大阪初進出、バブル期の象徴に[PR]
2025.4.24 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.4.23 11:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.18 10:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.10 11:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
2025.4.2 07:00 -
テンプル大学、学生たちの京都生活。【PR】
2025.4.1 11:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00