朝ドラ・幼なじみの寛太、個性の強さが話題に「憎めんキャラ」

左から、万太郎が学問所で出会う謎の男(寺脇康文)、お目付役の竹雄(南出凌嘉)、万太郎(小林優仁)、祖母・タキ(松坂慶子)(C)NHK
のちに植物学者として名を残す主人公が、激動の明治を駆け抜けていく姿を描いた連続テレビ小説『らんまん』(NHK朝ドラ)。4月10日放送の第6回では、時代が明治に移り変わり、万太郎が由緒ある学問所に通いはじめるシーンが描かれた(以下、ネタバレあり)。
母・ヒサ(広末涼子)を亡くしてから3年後、9歳になり、学問所「名教館」への入学を許される万太郎(小林優仁)。本来なら武家の子しか通えない学問所のため、祖母・タキ(松坂慶子)から発破をかけられるものの、草花に夢中な万太郎は気が進まない様子だ。
嫌がりながらも「名教館」に足を踏み入れた万太郎だが、武家の子どもたちばかりの教室に慣れず、授業にもついていけない。さらに、医者の子息で幼なじみである寛太(齋藤潤)の発言により武家の子・佑一郎(岩田琉生)たちから反感を持たれた万太郎は、「稽古」と称した剣術の試合を挑まれるのだった。
今回の放送では、万太郎と同じく町人の子という立場でありながら「名教館」に通う寛太が、授業を受ける際は下座に座らされ、昼食の時間は縁側に追いやられるという待遇の悪さに不満を漏らすシーンが描かれた。
寛太が「招いちょいてはじくとは、見下げた了見じゃ」「これやったら町の寺子屋の方がよっぽどえいが」と不満を口にし、佑一郎たちに絡まれると「往診についていくがじゃった」とその場を切り抜ける姿が話題に。
SNSでは「寛ちゃん、いいキャラだわー(笑)」「サッとうまいこと言って逃げる要領の良さ、しかし憎めんwww」「言い放題言って逃げ足速い」など評判な様子で、ツイッターでは「寛ちゃん」がトレンド入りしていた。
放送はNHK総合で朝8時から、BSプレミアム・BS4Kでは朝7時半からスタート。4月11日放送の第7回では、佑一郎たちからいじめられた万太郎は授業を放り出そうとするが、謎の男から声をかけられる。
文/つちだ四郎
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪クリスマスケーキ2025年、高級ホテルから百貨店まで
NEW 23時間前 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 23時間前 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 24時間前 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 2025.11.4 10:00 -
ミーツ御用達の7店舗で、期間限定の酒祭サーキット[PR]
2025.10.31 09:00 -
「人生最高の一杯」のため、小浜島に飲みに行ってきた[PR]
2025.10.30 20:00 -
神戸クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
2025.10.29 12:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.28 12:00 -
京都クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
2025.10.28 11:00 -
活気と人情に満ちた、OMOろい旅 in 東京・大塚[PR]
2025.10.25 09:00 -
未来の「新大阪駅」南エリアを2日間限定で体験![PR]
2025.10.24 16:00 -
BBQなどの体験が、最大56%オフ!?大東市[PR]
2025.10.24 08:30 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.10.23 16:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 11:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00


トップ
おすすめ情報投稿
Lmaga.jpとは
ニュース
まとめ
コラム
ボイス
占い
プレゼント
エリア








人気記事ランキング




写真ランキング






ピックアップ







エルマガジン社の本

