若者の「米菓離れ」に抵抗、阪急うめだ限定のネオあられ
2023.3.9 16:15

老舗米菓店「とよす」による新ブランド「come mari」
(写真2枚)
老舗の米菓メーカー「とよす」(本社:大阪府池田市)が、若者向けの新ブランド「come mari(コメマリ)」を新設。4月5日、その1号店が百貨店「阪急うめだ本店」(大阪市北区)にオープンする。
1902年創業、米菓メーカーとして関西で初めて雛あられを販売したといわれる老舗「とよす」。おかきや煎餅、あられといった同店の商品は、メインの消費者が50代以降と、年齢層が少しお高め。しかし、直近の調査では60代以降に減退していることが判明したという。
そんな緊急事態を受け、若い世代に向けた米菓を作ろうという思いから新ブランド「come mari」が誕生。コロンと丸いキュートなフォルムに加えて、和モダンなパッケージが現代的でスタイリッシュに仕上がっている。フレーバーは、「梅かつお」「のり塩」といった和な味から、「チーズ」や「コンソメ」といった洋風のものまで全6種がラインアップ。
同ブランドの担当者は、「若い方たちにとって、米菓をおやつとして楽しむ入り口になってほしい。個包装になっているので、オフィスで一息つきたいときや手土産にも最適です」と、アピール。
1番のおすすめだという「梅かつお」を一口食べると、サクッと軽やかな食感と米菓には珍しい口溶けの良さ、梅の酸味をしっかり感じながらもほんのり効いた鰹だしの香りが楽しめた。食感はスナック菓子に近い感覚だが、100%米粉でグルテンフリー、罪悪感が少ないのもうれしいポイントだ。
価格は各フレーバー5袋入りで594円。全フレーバーが揃った「アソートセット」は2160円〜。「阪急うめだ本店」のみで発売される。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.10.16 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.6 00:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
話題の新作ノンアルビール、飲んでみた[PR]
2025.9.24 11:30 -
OsakaPointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.9.22 17:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00