淡路島に現れたサル団子「冬でも簡単には…」今年は見納めか
2023.2.26 09:00

「淡路島モンキーセンター」で見られる冬の愛らしい光景「サル団子」
(写真5枚)
野生のニホンザルを餌付けし間近に観察できる「淡路島モンキーセンター」(兵庫県洲本市)。寒さが本番を迎える今の時期は「サル団子」が見られ、春には出産シーズンが始まるという。
1967年の開園以来、研究や保全管理に貢献し現在約350頭のサルが集まる同施設。園内のそこかしこで姿が見られるが、特に愛らしい「サル団子」は寒さをしのぐために身を寄せ合う習性からの行動だ。
「例年、サル団子を形成するのは1~2月くらい。冬だからと言って、簡単には見られません。チャンスは冷たい風が吹く曇りの日。日差しのない、肌寒い日が多い」と、センター長の延原利和さん。
野生ゆえ季節によって餌場に現れる時間が異なるものの、概ね朝9時頃に山から降りて同センターへ現れ、餌場付近で昼を過ごして、夕方になると山奥へ帰って行く。
園内の状況は、設置されたライブカメラで確認することもでき、延原さんは「まだ寒いですが、昨年生まれたばかりの小さな子ザルたちが元気に遊びまわる姿が観られます」と声を和ませる。
近年、淡路島のニホンザルは、ほかの地域と比べて高い寛容性を持ち、特別な社会を形成していることが判明。野生といえども性質はとてもおとなしく、サル同士の仲が良いのも特徴だという。
営業時間は朝9時から夕方5時まで(季節により変更あり)、木曜休み(祝日の場合は開園)。入園料は大人1000円、子ども400円(4才~小学生)。詳細は公式サイトにて
文/みやけなお
関連記事
あなたにオススメ
人気記事ランキング
写真ランキング
コラボPR
-
こんなんあるって知ってた?神戸の里山サイクリング[PR]
2023.3.24 07:00 -
華やかスイーツ!関西のいちごブッフェまとめ・2023年版
2023.3.23 10:00 -
雨の日も気分上がる、パールのように輝く傘にキュン[PR]
2023.3.22 07:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2023年最新版
2023.3.20 12:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2023年最新版
2023.3.20 11:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2023年最新版
2023.3.20 06:00 -
【連載】よしもと漫才劇場×出囃子ストーリー
2023.3.18 12:00 -
奈良のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2023年最新版
2023.3.10 14:00 -
関西で楽しむ、桜の名所
2023.3.10 13:00 -
和歌山で楽しむ、桜の名所
2023.3.10 11:00 -
ホテルで甘いものを満喫、関西スイーツブッフェ・リスト
2023.3.8 12:00 -
爆売れ「レモンサワー」に弟誕生、その名もタコハイ[PR]
2023.3.7 18:30 -
「ヘソ天」姿の約6メートルの巨大バルーン登場 [PR]
2023.3.7 12:49 -
京都のおすすめ観光&グルメ&イベント…2023最新版
2023.3.3 22:00 -
大阪から行く、朝ドラのモデル生んだ高知・越知町旅[PR]
2023.3.3 07:00 -
エリア別にガイド!雑誌ミーツの特別編集「梅田ブック」[PR]
2023.3.1 09:00 -
大阪・中之島のフェスティバルプラザで晩ご飯。[PR]
2023.3.1 07:15 -
「週末のごほうび」は頑張った自分にプレモルで乾杯[PR]
2023.2.28 17:00 -
関西で楽しい、いちご狩り2023【大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山】
2023.2.8 14:00 -
ひと足早い春、関西の「梅の名所」12選
2023.1.28 07:00 -
京都の温泉まとめ2022年最新版、日帰りや温泉スタンドも
2022.11.30 07:00