「道修町」読める? 近畿でわずか3割、薬の町の認知も過去最低

毎年11月におこなわれる、無病息災を祈願する『神農祭』(22日/大阪・道修町)
11月22日・23日の2日間にわたり、病気平癒の社「少彦名(すくなひこな)神社」(大阪市中央区)にて無病息災を祈願する『神農祭』が開催。同神社がある大阪・道修町について、「田辺三菱製薬」(本社:大阪市中央区)が認知度調査を実施した。
外皮用薬の「フルコートf」などで知られる同社。地域の活性化に取り組んでおり、その一環として2016年から『神農祭』にあわせて「大阪および大阪・道修町に関する認知度調査」(大阪府を主とする近畿圏在住の20〜69歳の男女1040名を対象)を実施しているという。
今年の調査にて、道修町を「どしょうまち」と正しく読むことができたのは、全体の29.2%と例年同様、ほかの大阪の地名と比較しても低い数字だったことが判明(参考:十三「じゅうそう」の正解率は91.3%、放出「はなてん」は72.6%、喜連瓜破「きれうりわり」は58.8%)。

年齢別では若い世代ほど読めない傾向が続くほか、本調査を開始した2016年には60代の7割以上が読めていたにも関わらず、今年初めて6割を切るなど、年代を問わず道修町の認知が低下していることがうかがえる。
また、道修町は江戸時代から薬問屋や製薬関連企業が軒を連ねる「薬の町」として知られるが、それを認識する割合(江戸時代から続く「くすりの町」=25.7%、今も多数の医薬品関連の企業が集積=23.2%)も過去最低を記録。もっとも多かったのが、「道修町について知っていることはない」という回答だった。
しかしその一方で、「製薬は大阪を代表する産業」と認識する割合は6割以上と高い数値であり、同社は「製薬を大阪の産業と認知するなか、それをリードするのが道修町であることを伝える取り組みが、今後重要だ」とコメントしている。
 関連記事
関連記事
    
 あなたにオススメ
あなたにオススメ
    
 コラボPR
コラボPR
        - 
                    
      ミーツ御用達の7店舗で、期間限定の酒祭サーキット[PR]NEW 1時間前
- 
                    
      「人生最高の一杯」のため、小浜島に飲みに行ってきた[PR]NEW 14時間前
- 
                    
      神戸クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまでNEW 2025.10.29 12:00
- 
                    
      大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫NEW 2025.10.28 12:00
- 
                    
      大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントもNEW 2025.10.28 11:00
- 
                    
      京都クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまでNEW 2025.10.28 11:00
- 
                    
      大阪クリスマスケーキ2025年、高級ホテルから百貨店まで2025.10.28 10:00
- 
                    
      活気と人情に満ちた、OMOろい旅 in 東京・大塚[PR]2025.10.25 09:00
- 
                    
      未来の「新大阪駅」南エリアを2日間限定で体験![PR]2025.10.24 16:00
- 
                    
      BBQなどの体験が、最大56%オフ!?大東市[PR]2025.10.24 08:30
- 
                    
      Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]2025.10.23 16:00
- 
                    
      華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版2025.10.20 14:00
- 
                    
      華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版2025.10.20 11:00
- 
                    
      大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫2025.10.16 10:00
- 
                    
      京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]2025.10.15 18:15
- 
                    
      【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ2025.10.13 11:00
- 
                    
      淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]2025.10.10 17:00
- 
                    
      京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも2025.10.8 11:00
- 
                    
      港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]2025.10.7 16:00
- 
                    
      現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】2025.10.1 08:30
- 
                    
      なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]2025.9.30 08:00


 トップ
トップ おすすめ情報投稿
おすすめ情報投稿 Lmaga.jpとは
Lmaga.jpとは ニュース
ニュース まとめ
まとめ コラム
コラム ボイス
ボイス 占い
占い プレゼント
プレゼント エリア
エリア














 人気記事ランキング
人気記事ランキング




 写真ランキング
写真ランキング







 
             
             
             
             ピックアップ
ピックアップ







 エルマガジン社の本
エルマガジン社の本

