京都で「Sony展」開幕、奥田民生やクリピとのコラボも

『Sony Park展 KYOTO』の会場のひとつである京都新聞の印刷工場跡。当時のインク痕が残る壁なども見どころ
音楽や半導体など、多分野でグローバルに活躍する「ソニーグループ」(本社:東京都港区)によるイベント『SonyPark展 KYOTO』が、「京都新聞ビル」(京都市中京区)と「ロームシアター京都」(京都市左京区)の2会場で11月11日に開幕した。
同イベントは銀座のソニービルで過去におこなわれた展覧会『It’s a Sony展』と体験型イベント『Sony Park展』を複合させたもので、関西では初の開催となる。
第一会場の「京都新聞ビル」では、ソニーが手がける6分野「ゲーム、音楽、映画、エレクトロニクス、半導体、金融」をモチーフにした展示が用意され、ソニー・ミュージック所属のアーティストたちとのコラボプログラムが体験できる。
今回参加するアーティストは岡崎体育、奥田民生、東京スカパラダイスオーケストラ、millennium parade、YOASOBI、Creepy Nutsの6組だ。
「エレクトロニクスは、ストリートだ」というコンセプトのブースは、ラジオパーソナリティとしても人気を博すCreepy Nutsによる、同展だけのオリジナルラジオを配信。

また、奥田民生とのコラボブースは「旅」をテーマにしており、130組以上のアーティストが自身の曲から「音楽は旅だ」と感じる楽曲をチョイス。空港をイメージしたオブジェクトにヘッドライトを差し込めばそれらの楽曲を聴くことができ、新たな音楽との出会いが楽しめる空間となっている。
■ ラジカセなど800点以上の歴代ソニー製品の展示も
さらに、現代美術家・玉山拓郎によるLEDライトを用いたアートや「旅」と「エレクトロニクス」ブースに追加された参加アーティストの直筆サインなど、京都会場からの見どころも。
初日におこなわれた内覧会では同社の代表取締役社長・永野大輔氏が登壇。永野氏は会場を2カ所に分けた理由として、「2つのイベントをまとめてしまうと、どうしても企業のコマーシャルのようになってしまう。約2.2kmの距離がある2会場を行き来してもらい、過去と現在のソニーを通し、ご自分に向き合うような時間を体感していただければ」と語った。
同展の開催は11月23日までを予定。第二会場である「ロームシアター京都」では、ラジカセや携帯電話、カセットテープなど歴代ソニー製品が過去最大の800点以上展示される。第一・第二会場ともに入場料無料。
取材・文・写真/つちだ四郎
『Sony Park展 KYOTO』
期間:2022年11月11日(金)〜23日(祝・水)
時間:10:00〜18:00(最終入場時間17:30)
会場:【第一会場】京都新聞ビル地下1階・京都新聞印刷工場跡(京都市中京区烏丸通夷川上ル少将井町239)、【第二会場】ロームシアター京都(京都市左京区岡崎最勝寺町13)
料金:入場無料
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪のランチ難民は必見!京野菜ブッフェがオープン[PR]
NEW 2023.12.8 12:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2023年最新版
2023.12.7 14:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2023年最新版
2023.12.7 11:00 -
大阪のホテルが手がける、クリスマスケーキまとめ2023
2023.12.7 11:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2023年最新版
2023.12.5 12:00 -
宿泊でお土産がランクUP、宮崎県の割引クーポン[PR]
2023.12.4 07:00 -
ケーキも充実、クリスマスはスイスホテルが狙い目![PR]
2023.11.30 14:00 -
12月限定、京都府の「旅行割引」がお得すぎる![PR]
2023.11.30 07:30 -
関西のうまいもん!出汁にこだわったローソンうどん3品[PR]
2023.11.28 11:00 -
大阪で気軽にスポーツ、おおさかネクスポ2023へ[PR]
2023.11.24 14:00 -
大阪のイルミネーション 2023
2023.11.24 11:00 -
【兵庫編】今買いたい、手土産まとめ
2023.11.20 15:00 -
【大阪編】今買いたい、手土産まとめ
2023.11.20 15:00 -
【京都編】今買いたい、手土産まとめ
2023.11.20 15:00 -
ホテルで甘いものを満喫、関西スイーツブッフェ・リスト
2023.11.15 13:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2023年最新版
2023.11.15 12:00 -
Lmaga.jpの編集アルバイト募集
2023.11.15 07:00 -
京都のおすすめ観光&グルメ&イベント…2023最新版
2023.11.10 11:10 -
京都のイルミネーション 2023
2023.11.6 11:00 -
関西から70分!はじめての宮崎旅まとめ[PR]
2023.11.2 14:00 -
ライトアップで幻想的な関西の紅葉 2023年版
2023.10.17 10:00