のん「私は、なにがあっても好きなことはやり続けたいタイプ」

「女優・創作あーちすと」として活躍するのん
東京海洋大学名誉博士にして、タレントとしても活躍するさかなクンの半生をユーモアたっぷりに描いた映画『さかなのこ』。毎日見つめて、毎日描いて、毎日食べて・・・寝ても覚めてもお魚のことばかり考えている主人公・ミー坊を演じるのは、女優・のん。好きを突き詰めていくさかなクンに「シンパシーを感じる」という彼女に話を訊いた。
「重要なのは、続けたいのかどうか」(のん)
──のんさんが演じられたミー坊はさかなクンがモデルですが、その生き方からどんなことを学びましたか。
私もこれまで、好きなことを迷いなくやってきました。自分が「こうだ」と思ったことが、1番良いものなんだと考えるようにしているので。もちろん、映画などの作品を作るときはたくさんの方たちと一緒に作るので、「こうだ!」と思っても一旦ブレーキをかけて意見を聞き、化学反応を楽しみます。それでも、自分のやりたいことに関しては基本的にはノンストップでやっている気がします。
──ミー坊は誰かになにを言われてもブレないですよね。そういう生き方ってなかなかできないことだと思います。
好きなものに対して見返りを求めていなくて、良い意味で一方的ですよね。「好き」というパワーだけで突き進んでいる。多くの人はどうしても他人の評価を気にしちゃう。私も、演技などを褒められるともちろんうれしいけど、もっと純粋な気持ちで物事に取り組みたいんです。
あと、見返りを求めすぎたり、評価を気にしすぎると、気持ちが病んじゃったりすることもあると思うんです。そうならないためにも、良い意味で一方的にやっていく方が楽しいんじゃないかなって。

──本作『さかなのこ』のポイントは、そこだと思うんです。周囲を気にせずに好きなことを貫くのが理想だけど、大人になると生活が絡んできて、純粋さだけでは成り立たなくなる。好きという気持ちと現実にどう折り合いをつけていけば良いのか考えさせられます。
たしかに、好きなことで食べていくのって難しいし、大変です。なにより、自分自身で責任を負わなきゃいけないから。気持ちが切れてしまう瞬間も必ずあるはず。あと、創作するための発想がどこまで続くかという戦いも訪れる。重要なのは、それでもその仕事を続けたいのかどうか。
その結果、好きじゃなくなって離れることだってある。だけど、それは決して悪いことではありません。自分に合ったモチベーションでやっていくべきですよね。それが「折り合い」なのかもしれません。私は、なにがあっても好きなことはやり続けたいタイプ。エンジンもかけずに走り出すような感じで(笑)。

──そんな自分を支えてくれる存在が周りにいるかどうかも重要ですよね。ミー坊のお母さんは、魚のことばかりで勉強が苦手なミー坊の長所を伸ばす育て方をします。
ミー坊に対する、お母さんの姿勢は本当にステキですよね。私自身もお母さんの存在が大きかったので、ミー坊がどれだけ救われていたかがなんとなく分かります。私もお母さんから、テストの点数が悪くても良いから、自分が楽しいと思うことを大事にしなさいって言われていました。
そのおかげで今、こうして好きなことに対して迷いなくやれています。「こうなってしまったら、どうしよう」という不安もほとんどないんです。
 関連記事
関連記事
    
 あなたにオススメ
あなたにオススメ
    
 コラボPR
コラボPR
        - 
                    
      大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントもNEW 12時間前
- 
                    
      ミーツ御用達の7店舗で、期間限定の酒祭サーキット[PR]NEW 14時間前
- 
                    
      「人生最高の一杯」のため、小浜島に飲みに行ってきた[PR]NEW 2025.10.30 20:00
- 
                    
      神戸クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまでNEW 2025.10.29 12:00
- 
                    
      大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫2025.10.28 12:00
- 
                    
      京都クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで2025.10.28 11:00
- 
                    
      大阪クリスマスケーキ2025年、高級ホテルから百貨店まで2025.10.28 10:00
- 
                    
      活気と人情に満ちた、OMOろい旅 in 東京・大塚[PR]2025.10.25 09:00
- 
                    
      未来の「新大阪駅」南エリアを2日間限定で体験![PR]2025.10.24 16:00
- 
                    
      BBQなどの体験が、最大56%オフ!?大東市[PR]2025.10.24 08:30
- 
                    
      Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]2025.10.23 16:00
- 
                    
      華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版2025.10.20 14:00
- 
                    
      華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版2025.10.20 11:00
- 
                    
      大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫2025.10.16 10:00
- 
                    
      京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]2025.10.15 18:15
- 
                    
      【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ2025.10.13 11:00
- 
                    
      淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]2025.10.10 17:00
- 
                    
      京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも2025.10.8 11:00
- 
                    
      港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]2025.10.7 16:00
- 
                    
      現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】2025.10.1 08:30
- 
                    
      なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]2025.9.30 08:00


 トップ
トップ おすすめ情報投稿
おすすめ情報投稿 Lmaga.jpとは
Lmaga.jpとは ニュース
ニュース まとめ
まとめ コラム
コラム ボイス
ボイス 占い
占い プレゼント
プレゼント エリア
エリア











 人気記事ランキング
人気記事ランキング




 写真ランキング
写真ランキング






 
             
             
             
             ピックアップ
ピックアップ







 エルマガジン社の本
エルマガジン社の本

