夢の同時飲み比べ…スタバの「都道府県別フラペ」で旅してきた

左から「石川 いいじ 棒ほうじ茶 フラペチーノ」「山梨 ててっ!! ぶどう ホワイト チョコレート クリーム フラペチーノ」「沖縄 かりー ちんすこう バニラ キャラメル フラペチーノ」
コーヒーチェーン「スターバックス」(本社:東京都港区)から8月3日に発売された3種の「JIMOTOフラペチーノ)」。石川、山梨、沖縄の各地域の特色を生かしたフラペチーノが全国で同時に楽しめる・・・という胸アツ企画なため、さっそく取材&飲み比べをしてきた。
■ なぜこの3種が選ばれたの?
2021年の日本上陸25周年を記念し、同店のバリスタが地域の人々に向け「これまでの感謝と未来への思いを伝えたい」という思いから誕生した「JIMOTOフラペチーノ」。各地域、47都道府県にそれぞれのフラペチーノがあるという前代未聞の企画だっただけに、「素晴らしい企画」「思いついた人ありがとう」と、暗いニュースばかりの世のなかではあったが、大盛り上がりとなった。

だが、当時国からは行動制限がかけられ、同店側も「あくまで地元の店舗のメニューを楽しんでください」というルールのもとで開催していたため、「ほかの地域のものが気になる」との声は絶たなかったよう。「『JIMOTOフラペチーノ』を復活させるにあたって、前回たくさん寄せられた『色々飲みたい』というお客さまの気持ちを採用し、近くでも楽しんでもらえるような企画内容となりました」と広報担当者。
そして復活に際し「代表フラペチーノ」を決定すべく、お客さんの生の声、また各地で働く店舗スタッフに「自分の県以外で飲んでみたいものは?」とアンケートを実施したところ、今回発売された石川、山梨、沖縄の3つが選ばれたそうだ。
■ 沖縄代表は・・・名付けて「飲むちんすこう」
では、さっそく実食。近くにあった店舗で「『JIMOTOフラペチーノ』を各1つずつください」と注文。豪快に3つを並べ、どれから飲もうか迷った結果・・・南から北上していくようにまずは沖縄代表「沖縄 かりー ちんすこう バニラ キャラメル フラペチーノ」を実食。

ちんすこうといえば、もっさりとした粉々しい食感のお菓子。ドリンクとなると、どのように口に入ってくるのだろう? と考えながらストローで吸い上げてみると、想像以上に口当たりがちんすこう感満載で、クリームの上にたっぷりかかったちんすこうが良く効いていた。なかに入っている「キャラメルソース」のコクが、ちんすこうでお馴染みのフレーバー・黒糖も思わせ、表現するなら「飲むちんすこう」。これで間違いないと思われる。
■ 石川県の和カルチャー「棒茶」がふんだんに
続いては、石川代表の「石川 いいじ 棒ほうじ茶 フラペチーノ(R)」。記者が個人的に「ほうじ茶好き」ということもあり、ズズズっと約1/4を一気に飲んだ。石川県ではほうじ茶というと「棒茶」が当たり前に流通しているといい、そんな古くから伝わる石川カルチャーを楽しむべく作られたのが同メニューなんだとか。

店舗でも期間限定でほうじ茶メニューは度々登場しているが、同フラペチーノを飲むと体験したことのないような香りや奥深い味わいに、一瞬で石川県の瓦造りの街並みまでひとっ飛びしたような気分になれた。甘いものが苦手、という方でも気軽にチャレンジできそうだ。
■ 心に染み渡るほどフルーティー、「ぶどう」
最後は山梨代表「山梨 ててっ!! ぶどう ホワイト チョコレート クリーム フラペチーノ」を実食。クリーミーなメニューが2つ続いていたため、フルーティーさ身に沁みる。

下に敷き詰められた濃厚なぶどうソースが、キュンとくる甘さで、関西人であるのに思わず「ててっ!(山梨の方言で『すごいじゃん』を意味する」と言いたくなった。飲み進めていくとホイップやそこにかかったホワイトチョコ風味のシロップなども次第に混ざり合い、最後は高級なぶどうのスイーツを食べているかのような、贅沢な気持ちでいただいた。
◇
よく利用する地元の店舗で、いつもの席で、フラペチーノを順に3つ飲んだだけなのに、なぜか旅をしているかのような高揚感が感じられ、「今すぐにでも現地に行きたい!」とワクワクした気持ちになった。
広報担当者は「例えばちんすこうのフラペチーノを飲まれる際は、沖縄の青い海を浮かべたり、ほうじ茶のメニューだったら石川の景色を感じてもらったりしながら、飲んでいただければ」と、楽しみ方のコツを教えてくれた。価格はいずれも668円 (持ち帰り)。8月3日〜31日の限定発売で、一部店舗を除く全国の「スターバックス」にて実施される。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
活気と人情に満ちた、OMOろい旅 in 東京・大塚[PR]
NEW 7時間前 -
未来の「新大阪駅」南エリアを2日間限定で体験![PR]
NEW 24時間前 -
BBQなどの体験が、最大56%オフ!?大東市[PR]
NEW 2025.10.24 08:30 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
NEW 2025.10.23 16:00 -
大阪クリスマスケーキ2025年、高級ホテルから百貨店まで
NEW 2025.10.23 10:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 11:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.16 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.6 00:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00


トップ
おすすめ情報投稿
Lmaga.jpとは
ニュース
まとめ
コラム
ボイス
占い
プレゼント
エリア






人気記事ランキング




写真ランキング






ピックアップ







エルマガジン社の本

