「動物はどうでもいいのか」と炎上した神戸市、整備を見直し

2022.6.23 13:30

王子動物園の人気者、メスのジャイアントパンダ「タンタン」。高齢で心臓疾患があるため、現在は観覧中止中(撮影:2021年9月)

(写真10枚)

神戸市が、6月22日に定例会見を開催。現在検討されている「王子公園」(神戸市灘区)の再整備案の見直しについて、久元喜造市長が見解を述べた。

■整備案策定の紹介ツイートが炎上

「王子動物園」を含む「王子公園」の再整備が最初に発表されたのが2021年1月。そこから具体的な整備案が公表されたのは11月で、「大学の誘致」「動物園内の遊園地を廃止し、そこに立体駐車場を設置」「陸上トラックを廃止し、新スタジアムを設置」などが盛り込まれた内容だった。

このとき久元市長が、整備案を紹介するためツイッターに「2013年11月、市長になった直後の出勤途上、王子公園に立ち寄りました。動物園長は親切に園舎を案内してくれましたが、私の関心は動物ではなく、王子公園全体の再整備にありました」と投稿。

王子公園再整備の見直し案について説明する久元喜造神戸市長(6月22日・神戸市役所)
王子公園再整備の見直し案について説明する久元喜造神戸市長(6月22日・神戸市役所)

再整備の重要性を訴える意図だったのだろうが、動物園のファンからは「動物はどうでもいいのか」と批判が殺到した。結果的に整備案が広く知られることになり、市民の意見を募集する行政の手続き「パブリックコメント」で5000件以上、そのほかのメールや手紙などでも5000件以上の意見が寄せられたという。

■市民の声を反映し整備案の見直し

これらの意見を受けて整備案を見直した神戸市は、新たなゾーニングの方向性を2022年6月13日に公表。遊園地の廃止は撤回し、そこに設置予定だった駐車場の場所を変更、新スタジアムに練習用の陸上レーンを設置して市民にも開放、大学の敷地面積は4ヘクタールから3.5ヘクタールへ縮小するなど、いくつかの点が見直された。

左が現在の王子公園のゾーニング。右上が2021年11月に示された、最初の再整備案で、その下が6月13日に示された、再整備の見直し案。駐車場の位置が変わり、大学の面積が少し縮小された(神戸市提供)
左が現在の王子公園のゾーニング。右上が2021年11月に示された、最初の再整備案で、その下が6月13日に示された、再整備の見直し案。駐車場の位置が変わり、大学の面積が少し縮小された(神戸市提供素材より)

これについてこの日の会見で、「遊園地の存続希望と、遊園地の場所を駐車場にすることへの疑問が多かった」と明かした久元市長。ただ、同遊園地は古い遊具が名物の「レトロ遊園地」であるため、「施設はかなり老朽化しているので、まったく今のままというわけにはいかないが」と加えている。

また大学誘致については、市民からの意見に「少子化の時代に大学誘致は疑問」「人口の増加・定着につながらない」など疑問・反対も多かったが、再整備の目玉であることは変わらないようで、「人口減少が進むなかで、若年世代を誘致するのは大きな意義がある。大学は知の殿堂で、神戸の学術・経済にとって複合的にメリットがある」と、久元市長は説明した。

■これからの「王子公園」引きつづき意見交換

再整備案について発表された方向性は決定事項ではなく、今後6月下旬から7月に市民向けの意見交換会を10回程度開催。再び案をまとめて、パブリックコメントを実施するとのこと。

レトロ遊園地、桜との共演はいっそう美しい(撮影:2022年4月)
レトロ遊園地、桜との共演はいっそう美しい(撮影:2022年4月)

久元市長は、「近隣にお住まいの方や動物園の利用者に大きな影響があるので、寄せられた意見を踏まえて、どう変更したのかを丁寧に説明していく。一方的な説明ではなく、ワークショップ形式も取り入れたい」と話した。市民だけでなく、多くの人に愛される動物園を含む「王子公園」の動きには、今後も注目したい。

取材・文・写真/合楽仁美

  • LINE
  • お気に入り

関連記事関連記事

あなたにオススメあなたにオススメ

コラボPR

合わせて読みたい合わせて読みたい

関連記事関連記事

コラム

ピックアップ

エルマガジン社の本