「大阪行った方が早くね?」東京から551蓬莱本店へ移動

「551蓬莱本店」(写真提供:湾岸の桜吹雪)
大阪の定番土産「551蓬莱」の豚まん。関西にしか常設店がないため、出来たてを味わえる催事出店は全国で大人気だ。このGWにも東京の「西武池袋本店」で催事がおこなわれたが、なんと5時間待ちとなった。
そんななか、ツイッターでは「検証 551蓬莱 池袋で5時間待ちするより大阪本店で買ってきた方が早い説」というツイートが話題に。
投稿したのは、アカウント名「湾岸の桜吹雪」(@wangan1987skr)さん。この説を検証するため、池袋からはるか500km離れた大阪の本店まで移動し、道中の様子を逐一レポート。スマホのマップ画面とともに「新幹線の切符を買います」「名古屋を過ぎました」「大阪メトロ御堂筋線に乗り換え」「なんば到着」と、丁寧に途中経過も投稿。6時間半かけて、無事豚まんをゲットしたのだった。
この壮大な実験にSNSでは、「こういうの大好き!」「こんな有意義な時間の使い方ある?」「本当に買ってすぐ帰るって中々に狂気だな」「5時間の質が違いすぎていいな」「プチ旅行付きの送料2万1637円で草」「全力のおバカ旅行(褒めている)」「コスパがガバガバで好き」といったコメントがついた。
さらに「5分くらい待てば買えることを感謝しよ」「いつでも買いに行ける所に生まれてよかった」「むっちゃおもろいやん」「エッ、池袋の蓬莱5時間も待つん!?そっちのほうがビビるわ…」「551が5時間待ちとか大阪では考えられへんな」と関西人からも反応が。
これが本気の遊びってやつか・・・。それにしてもなんだこのフットワークの軽さ、どんな人物が遂行したのか気になる。投稿した湾岸の桜吹雪さんを直撃してみた。
◇
──なぜこの検証をチャレンジしようと思ったんですか?
普段からネットで面白いことを見たらやりたくなってしまうんです。今回もツイッターで、「551蓬莱が催事で5時間待ちなら新幹線で大阪行った方が早くね?」と言ってる人を何度か見かけて、YouTuberやテレビでもこのような事はやっていないようだったので、じゃあ自分がやってやろうと。
──それにしてもすごい行動力です。ツイッターでは「普段から仕事でこのようなことをしていて慣れている」とおっしゃっていましたが、どのようなお仕事をされてるんですか?
緊急で書類を運ぶ「メッセンジャー」という仕事をしています。テレビ局の急ぎのニュース映像だったり、銀行のデータなど、企業の重要書類をなるべく早く届けるのが使命です。基本的に都内なんですが、依頼があるときは全国に届けにいきます。この道抜けたら早く行けるとか、わりとゲーム感覚で楽しんでやっていますね。
──今回はプライベートだったのでもう少しゆっくりしたかったのでは?
一般人が昼12時ぐらいに「551食べたいな、池袋で売ってるけどもしかしたら大阪本店いって戻ってきたほうが早いんじゃね?」っていう、あくまでも行って戻ってくるっていう検証だったので。いろいろ楽しみたかったんですが、ぐっとこらえて、帰ってくることだけに専念しました。

──そんな本店の味はいかがでしたか?
とても美味しかったです。実は大阪へ行ったときに必ず立ち寄る場所で、とくに本店でしか買えない「あんまん」もあり、大阪へ行くのなら昔からここしか行ってません。
──ツイートに8万近くのいいねがついていますが、世間の反応についての感想をお聞かせください。
びっくりしたんですが、自分の普段から思ってる疑問を検証し、それに関心を持っていただいたことは本当にうれしかったです。コメントで「バカみたいだけどおもしろい」っていわれたのはよかったですね(笑)
──コメント欄にはシリーズ化希望の声もありました。
気分次第なところはあるんですが、要望があって自分に余裕があれば今度も続けていきたいなと思いますね。今度は「バスで移動するなら自転車の方が早いんじゃないか説」とか「手紙を届けるなら郵便より自分で行った方が早いんじゃないか説」など、時間があったら検証してみたいです。
実は当初の想定としては、有楽町のアンテナショップで551ではないけど肉まんは買えるっていうのを言いたかったんですが、池袋に行った方から「開店直後なら15分で買える」ってコメントがあって(笑)。意外なオチで全部もってかれましたね。

◇
2020年には、「キャノンボール検証 原付2種で東京から大阪まで自転車の中山道ルートを再現するとどのくらい時間が短くなるのか」をおこなうなど、個人的に気になったことを検証しているという湾岸の桜吹雪さん。これからもワクワクする検証をしてくれそうだ。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 18時間前 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
NEW 2025.8.29 12:00 -
グラングリーン大阪で食べる、買う、楽しむ! 14選[PR]
NEW 2025.8.29 10:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.8.29 10:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.8.29 10:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 2025.8.28 11:00 -
関西人なら違和感に気付く!? 8コの異変探し[PR]
NEW 2025.8.28 08:00 -
新しいものを全力で楽しむ!OMOろい旅 in 熊本[PR]
2025.8.25 09:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.20 11:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.8.16 08:30 -
25周年「アンパンマン列車」で、ゆかりの高知へ[PR]
2025.8.6 11:50 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00 -
京都・貴船&高雄のおすすめ川床、ランチからカフェまで【2025年】
2025.6.19 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
2025.6.11 15:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30