神戸の歴史が息づく100周年ビル、貴重な建築美を限定公開

地上7階、地下1階の鉄骨鉄筋コンクリート造「神戸商船三井ビル」
神戸・旧居留地の海岸通に建つ「神戸商船三井ビル」(神戸市中央区)が竣工100周年を記念して一般開放。レトロ建築の魅力を伝えるべく、エントランスの一部が4月21日から期間限定で公開されている。
1922(大正11)年に「大阪商船神戸支店」として建設され、最新鋭の設備や工法が導入された同ビル。大阪で現存する重要文化財「綿業会館」などを手がけた建築家・渡辺節の初期の代表作といわれ、建物下部の石積みと上部のテラコッタ(素焼き)貼りによる外観が、重厚や華麗さを感じさせるアメリカンルネサンス様式となっている。
4月20日におこなわれたメディア内覧会では、南側エントランス付近の弾痕、昭和天皇が戦災復興状況の視察で訪れた屋上、外観を損なわないよう中庭に設置された外付け耐震フレームなど時代を肌で感じられる箇所を巡り、戦災や震災を耐え抜いた同ビルの軌跡が紹介された。

現在は約80社のテナントが入り、建設当初のままのタイル貼り廊下を会社員らが行き交う風景が広がっている。レトロなデザインが目を引くアメリカ製の手動エレベーターは100年前から現役で稼働しており、大正期の大規模集合オフィスビルのなかで竣工当時の姿を留める建物は国内で希少な存在だ。
これまで店舗(現在は3ブランド)以外のエリアは一般には非公開となっており、担当者は「映画やドラマ撮影などのご提案も度々いただいたのですが、現役のオフィスビルのため難しい現状です。今回は限られたスペースのみの公開になりますが、受け継がれてきたものから時代を感じてもらえたら」と話す。
一般公開される1階(北側)オフィスビルのエントランスでは、手動エレベーター外観(利用は不可)、床の花柄タイル、昔ながらのデザインを再現し天井に星形の影ができる照明などを鑑賞できる。期間は5月31日まで。平日のみ朝9時~夕方4時(見学の際は受付に声がけが必要)。
取材・文・写真/塩屋薫
「神戸商船三井ビル」
場所:神戸市中央区海岸通5
※1階のエントランス公開は4/21(木)~5/31(火)の平日のみ9:00~16:00
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
銀行の中にスタバ!? 関西1号店行ってみた[PR]
NEW 3時間前 -
大阪・関西万博2025、人気グルメから穴場スポットまで…最新情報まとめ
NEW 4時間前 -
大阪のおすすめビアガーデン2025年最新版
NEW 2025.4.29 12:00 -
万博・タイパビリオン、大屋根リングから歓声も[PR]
NEW 2025.4.29 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
NEW 2025.4.29 11:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 2025.4.28 11:00 -
新社会人に告ぐ! 仕事の「#真相をお話しします」[PR]
2025.4.24 17:00 -
「えびそば一幻」が大阪初進出、バブル期の象徴に[PR]
2025.4.24 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.4.23 11:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.18 10:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.10 11:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
2025.4.2 07:00 -
テンプル大学、学生たちの京都生活。【PR】
2025.4.1 11:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00