天才ピアニスト、「上沼モノマネ」の裏に隠れた日々の努力

お笑いコンビ・天才ピアニスト(左から竹内知咲、ますみ)
「モノマネだけじゃなく、ネタが追いつくと信じていた」(ますみ)

──コンビの経歴としては、まずますみさんが上沼恵美子さんのモノマネでブレイクしましたよね。竹内さんは「じゃない方芸人」として見られるようになり、それをネタにしてYouTubeチャンネルなどで「じゃない方芸人あるある」もアップされています。
竹内:ますみがファンの方に写真を頼まれたとき、私も一緒に写って良いのか分からず、微妙な距離感になったりしてね。「竹内さんもぜひ」と言われたら、「え、私のことを知ってんねや」って感じで。あと、とりあえず「私が撮りましょうか」と言うようにしていました。
ますみ:あと、これも「じゃない方芸人あるある」のネタで出しましたけど、テレビ局の方が打ち合わせのとき、私しか見ていないこともあって。竹内にしゃべってもらわなアカンことがあっても、ずっと私ばっかりで。
──そういうときは複雑な気持ちがわいてくるものですか。
ますみ:それはありましたね。もちろん、企画内容によって上沼さんのモノマネで出た方が良い場合もあります。ただ「これから期待のコンビ」みたいな企画のときに「上沼さんのモノマネで出てください」とピンで声をかけられると、「なんで私だけ?」と疑問が生まれたりはします。やっぱりコンビで呼んでほしいですから。
竹内:モノマネで出る必然性がない場面で「上沼さんでお願いします」となったとき、「あ、やっぱりまだコンビとして信頼されてないんやな」とは思いますね。確かに上沼さんのネタは短い時間でちゃんとオトせるし、撮れ高も計算できる。ロケなんかは、上沼さんのモノマネで行ってもらいたい理由も分かります。それは必然性がありますよね。でもそういうわけでもなく、とりあえず「上沼さんで」となると「信頼ないんやろうな」って。
──そういう状況に多々直面してきたと思うんですけど、竹内さんのモチベーションに影響を及ぼすことはありませんでしたか。
竹内:それがまったくなかったんです。逆に「ピンでやれ」と言われたら自分は無理ですし、ひとりで仕事をしているときのますみの大変さも知っていますから。あとシンプルに、モノマネができるのはコンビとしてメリットしかない。上沼さんのモノマネが誕生した時点で「バラ売りになるやろうな」と予測もできていました。その間、私はコンビのネタをちゃんと書いていこうって。
ますみ:モノマネをやりたくないわけでもないですけど、私自身、それだけで一生やっていくつもりも全然なかったんです。絶対にいつか自分らのネタが追いつくと信じていました。
竹内:たとえばオードリーさんは、春日さんがまず強烈なインパクトを残したけど、若林さんがしっかりとネタを書き続けて、そしてコンビとしてトップに上り詰めましたよね。そういう道筋があることを示してくださったので、「私らもいずれ」という気持ちでした。だから一瞬の焦りとかもなかったですね。
ますみ:芸歴2年目くらいのときにモノマネで出始めたけど、確かにそのときはコンビとしてのネタが伴っていなかった。でも現在は感触が違います。いずれは、私らのネタを見てもらったあと「天才ピアニストって、上沼さんのモノマネをやってた子のコンビなんだ」と言ってもらえるようになりたいです。

──昨年の『THE W』ではそういう声もあがっていたように思います。
竹内:今後の目標の話にもなるんですが、そういう意味ではやっぱり賞レースで1位を獲らなきゃいけないなって。『THE W』はもちろんですけど、女性芸人とかそういう枠組みではなく、シンプルに全芸人のなかで1位を目指しています。まずは『キングオブコント』や『M-1グランプリ』、すべての大会で決勝に出られるくらいになりたいですね。
ますみ:よしもと漫才劇場のポスターがあるんですけど、そこに載っているのは賞レースを獲った芸人ばかり。あのなかに入るのが大目標です。そのためには、劇場公演でもちゃんと結果を残さなきゃいけない。毎月やっている劇場の単独ライブも、チケットの売れ行きはまだまだ。劇場側が告知を一発しただけで完売できるくらいのコンビになって、そしていずれ全国ツアーをまわりたいです。
◇
天才ピアニストらが出演する、大規模イベント『Warai Mirai Fes 2022 ~Road to EXPO 2025~』は、4月29日より3日間「万博記念公園」(大阪府吹田市)で開催。SDGs(持続可能な開発目標)の達成を旗印に、大阪の笑いやグルメ、音楽が楽しめる。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 2025.8.15 09:55 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.8.9 11:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
2025.8.8 13:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.8.8 12:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.8.8 10:00 -
25周年「アンパンマン列車」で、ゆかりの高知へ[PR]
2025.8.6 11:50 -
大阪のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.8.5 13:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.7.31 16:30 -
リゾナーレトマム、36時間でどれだけ満喫できる?[PR]
2025.7.31 08:00 -
かき氷など…京都・宇治の冷たい抹茶スイーツ5選[PR]
2025.7.30 11:00 -
話題のグラングリーン大阪、おすすめグルメ12選[PR]
2025.7.25 10:00 -
「シースピカ」で遊ぶ、大阪からの瀬戸内・広島旅[PR]
2025.7.24 08:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
医療戦隊モノ「TOKYO MER」の魅力を語る![PR]
2025.7.18 20:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.7.14 11:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00 -
京都・貴船&高雄のおすすめ川床、ランチからカフェまで【2025年】
2025.6.19 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
2025.6.11 15:00