細野晴臣、子どもの未来に期待「みんな音楽家になる素質ある」

「こども本の森 中之島」にて、左から安藤忠雄、細野晴臣(8日、大阪市北区)
音楽家・細野晴臣と建築家・安藤忠雄が8日、「こども本の森 中之島」(大阪市北区)でおこなわれたトークイベントに出演。招待された親子らを前に、幼少期の体験などについて語り合った。
この日が初対面だったという2人。音楽と建築について、細野が「構造があって、数学もちょっと使うし、そのうえにイマジネーションを乗っけていく。似てると思いますよ」と話すと、安藤は「そうですね。でも建築は視覚やからあんまり心に残らないけど、音楽はできるだけ子どものときに聴くのがいいと思うんです。生涯残りますからね」と、冒頭から意気投合。
細野は自宅ではあまり音楽を聴かないそうで、「近所のことが気になるし、大きな音出せませんから。聴くときはヘッドフォンだけど、やっぱり空気を通して聴くものなので、車のなかが理想的なリスニングルームなんですよね。だいたいプロのミュージシャンはそうやって聴いてます」と話し、「車をコンビニの前に停めて爆音でカントリーミュージックを聴いていたんです。そしたら通報されて警官が来たんですよ」とエピソードを明かし、会場を沸かせた。

今年ソロデビュー50周年を迎える細野。幼少期について「生まれた頃からすでに蓄音機があったんですけど、子どもにとって針を乗っけたり、蓄音機はおもしろいんですよ。そのうち自分でかけるようになって、3~4歳の頃に浪曲、歌謡曲、軍歌、ジャズ・・・、と全部聴いたなかで好きになったのがジャズでした。子どもって自分で選ぶんですよ。歌詞なんかわかんないですから、リズムなるものを選んでいく。それがずっと今も残っています」と振りかえった。
その後、アイルランドのロックバンド・U2のボノや音楽プロデューサーのカニエ・ウエストが「『安藤さん、設計せえ』とやってきた」という体験を淡々と話す安藤に、細野が「すごいね(笑)」「人気者だ」と驚くなど、大御所2人の貴重トークに観客も大満足。
最後に細野は観覧していた親世代に対し、「子どもを音楽が聴ける場所に連れて行ってあげるのが1番だと思いますね。生の音。僕の経験だとオーケストラを聴いたときにゾクゾクっとしますから。そういう豊かなハーモニー、民族音楽とか良いんじゃないかな」と伝え、「みんな音楽家になる素質があるのでね。ライバルになっちゃう」と期待を込めた。
11月12日からは、細野晴臣デビュー50周年記念展『細野観光1969ー2021』 が「グランフロント大阪 北館 ナレッジキャピタルイベントラボ」(大阪市北区)にて開催。またライブドキュメンタリー映画『SAYONARA AMERICA』の上映も同日スタートする。
細野晴臣デビュー50周年記念展『細野観光1969-2021』
期間:2021年11月12日(金)〜12月7日(火)
時間:10:00〜20:00
会場:グランフロント大阪 北館 ナレッジキャピタル イベントラボ
料金:一般1500円、高校生・専門学校生・大学生・シニア(65歳以上)1000円、中学生500円、小学生以下無料
関連記事
あなたにオススメ
人気記事ランキング
写真ランキング
コラボPR
-
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2023年最新版
NEW 5時間前 -
華やかスイーツ!関西のいちごブッフェまとめ・2023年版
NEW 5時間前 -
ひと足早い春、関西の「梅の名所」12選
2023.1.28 07:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2023年最新版
2023.1.27 11:00 -
ブランドいちごが食べ放題!神戸で贅沢ブッフェ[PR]
2023.1.25 12:00 -
ホテルで甘いものを満喫、関西スイーツブッフェ・リスト
2023.1.23 12:00 -
滋賀のホテルで優雅に、アフタヌーンティー2023年最新版
2023.1.23 10:00 -
京都のおすすめ観光&グルメ&イベント…2023最新版
2023.1.20 13:00 -
インタビューまとめ【音楽編】
2023.1.14 20:00 -
これは行かな!山陰&山陽へ、乗り放題の鉄道旅 [PR]
2023.1.14 17:25 -
大阪人気店×東北の海の幸、夢のイタリアン[PR]
2023.1.14 11:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2023年最新版
2023.1.9 10:00 -
【連載】よしもと漫才劇場×出囃子ストーリー
2023.1.8 09:30 -
インタビューまとめ【映画・監督編】
2022.12.24 20:00 -
インタビューまとめ【映画・俳優編】
2022.12.24 07:00 -
インタビューまとめ【芸人編】
2022.12.17 11:30 -
旅先でふるさと納税、京都も電子コインの返礼品[PR]
2022.12.1 07:00 -
京都の温泉まとめ2022年最新版、日帰りや温泉スタンドも
2022.11.30 07:00 -
関西のイルミネーション 2022
2022.11.22 10:00 -
新幹線で佐賀・長崎へ。息吹を感じる西九州旅。[PR]
2022.11.18 13:00 -
金融ライターが徹底調査、「吸わんトクがん保険」の魅力とは
2022.10.20 17:05