魚に悪口…? 関西のスーパー、衝撃の光景がSNSで話題
2021.10.25 17:30

2度見必須の商品名(撮影:和彦さん)
(写真3枚)
「みそ汁そうめん」や「だし巻き定食」など、特有の食文化で他地方を驚かせることが多々ある関西圏。そのとある光景に「え!? めっちゃ悪口」「ひどいあだ名」と、ツイッターでたびたび驚きの声があがっている。
「めちゃくちゃ罵倒で笑ったんだけど、間違い?」と困惑の声があがっているのは、スーパーの魚コーナーに陳列された鮮魚。そのラベルには『馬面ハゲ』と、驚愕の字面が並んでいる。実はこれ、関西弁の一種で、食用魚・カワハギの仲間である「ウマヅラハギ」を関西では「ウマヅラハゲ」と呼ぶのだ。
魚の呼び方にまで個性を出してくるとは、さすが関西人・・・。にわかには信じがたいので、ウマヅラハギをペットとして飼っている「寿し まつもと」(大阪府東大阪市)の三代目・松本さんに話を聞いたところ、「悪口みたいな名前ってよくお客さんと話します、というか今日も言いました」と、どうやら大阪では『馬面ハゲ』は日常会話レベルの様子。刺し身や鍋などで食べることが多く、美味で知られている魚なんだとか(ペットのウマヅラハギくんもよく誤って注文されるそう)。

また、「普通のカワハギは、ウマヅラハギと区別して『マルハゲ』といわれています」とも教えてくれた(これまた悪口っぽい名称・・・!)。そのほかにも、関西弁で「鉄砲」と呼ばれるフグの刺し身を「てっさ」、ちり鍋を「てっちり」と呼んだり、アナゴの稚魚を「オバチャン」と呼ぶ地域もあったりするらしい。
当たり前と思って使っている言葉の数々だが、今回の「ハギ」をはじめ、肉の部位・ヒレを「ヘレ」と呼んだり、鶏肉を「かしわ」と呼ぶなど、食材には関西特有の呼び方が点在。これらは、「天下の台所」と称される大阪独自の食文化の一環なのかもしれない。
関連記事
あなたにオススメ
人気記事ランキング
写真ランキング
コラボPR
-
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2023年最新版
2023.1.27 11:00 -
ブランドいちごが食べ放題!神戸で贅沢ブッフェ[PR]
2023.1.25 12:00 -
華やかスイーツ!関西のいちごブッフェまとめ・2023年版
2023.1.25 11:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2023年最新版
2023.1.24 11:00 -
ホテルで甘いものを満喫、関西スイーツブッフェ・リスト
2023.1.23 12:00 -
滋賀のホテルで優雅に、アフタヌーンティー2023年最新版
2023.1.23 10:00 -
京都のおすすめ観光&グルメ&イベント…2023最新版
2023.1.20 13:00 -
インタビューまとめ【音楽編】
2023.1.14 20:00 -
大阪人気店×東北の海の幸、夢のイタリアン[PR]
2023.1.14 11:00 -
西日本グリーンきっぷで巡る大人ロマンティック旅 [PR]
2023.1.13 16:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2023年最新版
2023.1.9 10:00 -
【連載】よしもと漫才劇場×出囃子ストーリー
2023.1.8 09:30 -
2023年のお年玉、豪華プレゼントを大放出!
2023.1.1 00:00 -
インタビューまとめ【映画・俳優編】
2022.12.24 07:00 -
インタビューまとめ【芸人編】
2022.12.17 11:30 -
京都・宇治で黄檗ランタンフェスティバル [PR]
2022.12.8 20:00 -
旅先でふるさと納税、京都も電子コインの返礼品[PR]
2022.12.1 07:00 -
京都の温泉まとめ2022年最新版、日帰りや温泉スタンドも
2022.11.30 07:00 -
関西のイルミネーション 2022
2022.11.22 10:00 -
新幹線で佐賀・長崎へ。息吹を感じる西九州旅。[PR]
2022.11.18 13:00 -
金融ライターが徹底調査、「吸わんトクがん保険」の魅力とは
2022.10.20 17:05