大阪・枚方に「レトロ自販機」出現、予想外の売れ行きに

現在はハンバーガー、ポテタルバーガー、チーズバーガー、タルタルミート、ピリ辛ガーリックマヨ、メキシカンの6種をスタンバイ
大阪・枚方の奥地に一風変わった自動販売機(以下:自販機)が出現したという情報を手に入れ、担当者を取材した。
レトロ自販機マニアが作る、新しくも懐かしい自販機
その自販機には、デカデカと「ハンバーガー」の文字がプリント。肝心の自販機のなかには、「ポテタル」や「メキシカン」など、なんだか気になるメニューがずらり。そして驚くことに、電車の最寄駅も遠くバスも通っていない、正直アクセスは悪めな場所にも関わらず、すべて売り切れ・・・! そもそも初めて見ましたこんな自販機。
調べると、この「ハンバーガー自販機」を販売しているのは、長野県は飯田市にある車の修理工場「ガレージいじりや」。なぜ車を扱っている会社が自販機を? 社長の小林由季さんに話しを聞くと、「元々、私がレトロ自販機好きなこともあって、2020年の8月、自社の前に1台目を置いたのが始まりです」とのこと。
聞くと、小林さんは「レトロ自販機」について、雑誌で連載企画を持つほどの筋金入りのマニア。全国を巡っていくうちに、自分でもやりたいという想いが芽生えたそう。元々ある自販機を自身で改良し、レトロ好きにはもちろん、そのほかの人からもかわいいと思ってもらえるようにとデザインを施した。販売するのは、持ち帰りも手軽なハンバーガーに。「マニアだけではなく一般の方にも楽しんで買えるようなものにしたくて。『新しいものとして販売する』という方向にシフトしました」と話した小林さん。
自販機の設置後、SNSでの反響はかなり大きかったそうで、「いろんな地域の人に見てもらえたら、『これいいね』って言ってくれる人がいるだろうと思って。そこに同じものを卸したら、製造会社さんがよろこぶ。レトロ自販機って40〜50年前の機械なので、今動いているのは全国で50台を切ってると思うんです。レトロ自販機を助けるには、それを支える販売元を助けないとって思っていましたから」と、同じ構造で外注し、「ハンバーガー自販機」の販売を開始した。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
NEW 21時間前 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
NEW 21時間前 -
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 22時間前 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 2025.8.19 11:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.8.16 08:30 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
2025.8.8 13:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.8.8 10:00 -
25周年「アンパンマン列車」で、ゆかりの高知へ[PR]
2025.8.6 11:50 -
大阪のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.8.5 13:00 -
リゾナーレトマム、36時間でどれだけ満喫できる?[PR]
2025.7.31 08:00 -
かき氷など…京都・宇治の冷たい抹茶スイーツ5選[PR]
2025.7.30 11:00 -
話題のグラングリーン大阪、おすすめグルメ12選[PR]
2025.7.25 10:00 -
「シースピカ」で遊ぶ、大阪からの瀬戸内・広島旅[PR]
2025.7.24 08:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00 -
京都・貴船&高雄のおすすめ川床、ランチからカフェまで【2025年】
2025.6.19 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
2025.6.11 15:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00