昔、教科書で見た…!古都・京都が誇る国宝の数々が一堂に

国宝 風神雷神図屏風(右隻)俵屋宗達筆 江戸時代(17世紀) 京都・建仁寺蔵 (8月24日~ 9月5日展示)
7月24日より「京都国立博物館」(京都市東山区)で開催される特別展『京(みやこ)の国宝』。京都に伝わる国宝の数々が一堂に会し、その素晴らしさと文化財保護の意義を再確認できる絶好の機会となる。
日本では、特別に優れた美術工芸品や文化財を、国宝、重要文化財に指定して守り伝えてきた。現時点の総数は、国宝が897件、重要文化財が1万808件(令和3年3月段階)。その約6分の1以上が古都・京都にある。
本展の展示作品はバラエティに富む。たとえば絵画では、俵屋宗達の『風神雷神図屏風』。誰もが教科書で見たことがある名品であり、海外でも広く知られた名作だ(展示期間:8月24日~9月5日)。彫刻では、東寺(教王護国寺)の『梵天坐像』(通期展示)、書跡では、藤原道長の日記『御堂関白記』(前期と後期で巻を変更して展示)などが展示される。
考古資料・歴史資料では、征夷大将軍の坂上田村麻呂の遺品とされる『山科西野山古墳出土品のうち金装大刀』などがずらりと並び、観客の目を楽しませてくれる。ほかにも、皇室ゆかりの至宝が出展されるなど、要注目ポイントが目白押しだ。
本展は、いわゆるオールスター展覧会であり、誰が見ても文句のつけようがないと断言できる。また、これだけの宝物が一堂に会する機会はきわめて稀であり、その意味でも見逃せない展覧会と言えるだろう。名品を守り伝えてきた人々の努力にも思いを馳せつつ、日本の美の精華を堪能したい。期間は9月12日まで、一般1600円。
文/小吹隆文(美術ライター)
日本博/紡ぐプロジェクト 特別展『京(みやこ)の国宝-守り伝える日本のたから-』
日時:7月24日(土)~9月12日(日) 前期:7月24日(土)~8月22日(日)、後期:8月24日(火)~9月12日(日) 月曜休、8/9(月・休)開館、8/10(火)休館。
時間:9:00~17:30 ※入館は17:00まで。
会場:京都国立博物館 京都市東山区茶屋町527
料金:一般1600円 大学生1200円 高校生700円 ※事前予約優先制、日時指定観覧券はローソンチケットにて販売中
電話:075-525-2473(テレホンサービス)
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
カード利用で街がもっと便利に。アメックスでつながる輪[PR]
NEW 2時間前 -
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 2025.9.6 10:20 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.9.4 13:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.9.4 11:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.9.4 10:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.9.1 10:00 -
グラングリーン大阪で食べる、買う、楽しむ! 14選[PR]
2025.8.29 10:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
関西人なら違和感に気付く!? 8コの異変探し[PR]
2025.8.28 08:00 -
新しいものを全力で楽しむ!OMOろい旅 in 熊本[PR]
2025.8.25 09:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.8.16 08:30 -
25周年「アンパンマン列車」で、ゆかりの高知へ[PR]
2025.8.6 11:50 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00 -
京都・貴船&高雄のおすすめ川床、ランチからカフェまで【2025年】
2025.6.19 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
2025.6.11 15:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00