JC・JK流行語、2021年上半期大賞は「はにゃ?」

JC・JK流行語大賞2021上半期
毎年話題となる『JC・JK流行語大賞』の2021年上半期が6月30日に発表され、コトバ部門の大賞に「はにゃ?」が選ばれた。
元・女子高生社長で知られる椎木里佳氏を中心に、女子中高生向けのマーケティング支援などを手がける「AMF」(本社:東京都港区)と、トレンドのリサーチが得意な全国の女子中高生からなるマーケティング集団「JCJK調査隊」の精鋭メンバー100人の選考結果をもとに、2021年1月から6月までのトレンドをまとめた同大賞。
1位に選ばれた「はにゃ?」は、芸人の丸山礼が多用し広がった言葉。「あれ?」の進化系のように主に疑問を感じたときに使用するが、とぼけるときや意味が理解できなかったときなどに「はにゃ?」と答えると、「面白さとかわいさを両方表現できる」と、女子高生に広く支持されているという(使用例:○○のこと好きなの? ーはにゃ?)。
丸山はこの結果に対し、「実は発祥は諸説あるようなのですが、私の美術部員・井上千晶というキャラのネタのなかで取り入れていたところ、たくさんの方々に使っていただいてとっても光栄です! はにゃ!?」と喜びをコメントしている。
2位は、焦っているときにメールやLINEなどで使用する「(汗)」が派生し、主に口語で使用するようになった「アセアセ」。「やばい」などと組み合わせて使える汎用性の高さから、「1日に何度も使っている」という女子中高生の意見が多く集まったという(使用例:明日のテストやばい〜アセアセ)。
また、アニメ化、映画化もされ大ヒット中の『東京卍リベンジャーズ』内のセリフ「ひよってるやついる?」が3位に。TikTokで「ひよってるやついる? いねえーよな」というセリフが使用された音源がバズったことから、体育祭や試合前などで気合を入れるときに使うんだとか。
そのほか、4位は「すみません」を崩して言うYouTuberの中町綾の「さぁせぇん」、5位は普通に「大丈夫?」と聞くよりもより軽く聞けて今っぽいことから頻繁に使用されているという「大丈夫そ?」がランクイン。
同社はこの結果に対し、「『アセアセ』や『さぁせぇん』、『大丈夫そ?』など以前からあったコトバをアレンジする傾向があり、コロナ禍で対面でのコミュニケーションが取りづらくなっているなか、軽めでもコミュニケーションを取ろうとする女子中高生の姿勢が見られた」とコメントしている。
関連記事
あなたにオススメ
人気記事ランキング
写真ランキング
コラボPR
-
神戸のおすすめビアガーデン2022年最新版
2022.8.5 11:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2022年最新版
2022.8.4 08:00 -
京都・神戸・滋賀のホテルで、アフタヌーンティー
2022.8.3 14:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2022年最新版
2022.8.3 14:00 -
大阪のおすすめビアガーデン2022年最新版
2022.7.28 14:00 -
ホテルで甘いものを満喫、関西スイーツブッフェ・リスト
2022.7.27 11:00 -
京都のおすすめビアガーデン2022年最新版
2022.7.26 11:00 -
大阪からバスで直行、夜も遊べる津山リフレッシュ旅[PR]
2022.7.25 07:15 -
【連載】マンゲキ芸人×出囃子ストーリー
2022.7.25 07:00 -
大人も満足、キッザニア甲子園を満喫する4のヒント[PR]
2022.7.21 07:00 -
神戸でリゾート気分! 初ナイトプールでチルアウト[PR]
2022.7.16 09:00 -
INI後藤&おいでやす小田、キングダム2を語る [PR]
2022.7.15 20:00 -
関西の花火大会スケジュール2022年最新版
2022.7.14 10:00 -
今、奈良の朝がアツい!? 8月末までお得に一日旅[PR]
2022.7.14 07:00 -
関西の夏フェス・2022年最新版
2022.7.12 11:00 -
インタビューまとめ【映画・監督編】
2022.7.10 16:20 -
インタビューまとめ【芸人編】
2022.7.10 16:00 -
近場?それとも遠出? 関西の海水浴場
2022.7.8 10:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2022年最新版
2022.7.4 10:00 -
夏の風物詩! 京都の川床ランチ&ディナー2022年最新版
2022.6.14 12:00 -
インタビューまとめ【映画・俳優編】
2022.6.10 16:00