ゆりやん、ルーツは演じること「次はアカデミー賞」

「R-1グランプリ2021」で優勝を果たしたゆりやんレトリィバァ
『R―1グランプリ2021』で悲願の優勝を果たしたゆりやんレトリィバァ。最近では、流暢な英語や巧みなピアノ演奏を活かしたネタが話題だが、ゆりやんといえば、ハリウッド女優風のキャラクターやスパイ映画のキャラクターなどになりきったコントがいわば代名詞だ。独自の世界観でお笑い道を突き進む彼女に、そのルーツについて話しを聞いた。
取材・文/つちだ四郎 写真/Ayami

無限の表情バリエーション。天真爛漫に撮影に応じてくれた
「マイケル・J・フォックスから映画愛がはじまった」
──大学では映画を学ばれていたんですね。評論を執筆されていたとか?
文学部に「映像文化専修」という専攻があって、私が取っていたゼミでは映画評論を書くこともありました。「突き詰めて研究してやる!」的な熱意というよりは「次はこの作品について書かなきゃ」みたいな、課題に追われている感じでした。でも、映画は元々好きだったし、今から思えばもっとちゃんと取り組めばよかったかも!
──特に『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズがお好きだとか。どういう要素に惹かれるのでしょうか。
実は主役のマイケル・J・フォックスから入ったんです。「カッコいい!」からスタートして、映画の世界も楽しそうだな、アメリカのライフスタイルっていいな、英語も話せたらな・・・と思うようになりました。
──マイケル・J・フォックスきっかけだったんですね。
これだけ愛を語っているんですが、今思えば「マイケル・J・フォックスを愛している自分」を愛していたのかもしれません。
──「恋に恋する」状態だったのでしょうか。
・・・なんか、すごい失礼ですね、マイケル・J・フォックスに(笑) 。もちろん、俳優さん自体も大好きです。

──特に洋画がお好きで、そこから英語の勉強もされたとか。『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のフレーズでも勉強されたんですよね。
そうですね、「今の聞き取れたな」って言葉とか気になるフレーズがあったら繰り返してみます。お気に入りのセリフは「I need your help to get back to the year 1985(訳:僕を1985年の世界に返して)」です。
──すごい! とても言い慣れている感じがしました。
もうずっと言ってますね。15年くらい、ほぼ毎日このフレーズを繰り返してます。全く違うことを考えてても口に出せます(笑)。

「授賞式コントを、本物の舞台でやってみたい」
──映画がお好きなゆりやんさんですが、吉本新喜劇をきっかけにお笑い芸人を志したと拝見しました。デビュー以降、新喜劇出演の夢は叶いましたか?
新喜劇のメンバーではないので本公演に出演したことは無いのですが、特別公演という形で何度か。よしもと漫才劇場の若手芸人と新喜劇の座員がコラボする「吉本極新喜劇」に出させてもらいました。
──座員の島田珠代さんに憧れてお笑いの世界に入ったとか。
お仕事で一緒になってご挨拶させてもらうことがあり、お会いするたび信じられない気持ちになりますね。「わたし、ずっと憧れていた人と仕事させてもらってるんだ・・・」って、我に返るんです。
──新喜劇を観るように、芸人としてネタに活かす目線で映画を観られたりしますか?
ネタを探そうと思って観ることは無いんですが、「これ、やりたいな」とか「この役になってみたいな」と思うことはよくあります。
──お笑い芸人になったきっかけも新喜劇ですが、演じることが本当にお好きなんですね。
子どものころから、演じることやなりきることが好きでした。よくテレビ番組で「九死に一生シリーズ」みたいなのがありますよね。大変なことに巻き込まれたけど、ギリギリで助かったみたいな・・・。幼稚園くらいの頃にそのインタビューを受けている人になりきっていたのが、一番古い記憶ですね。

──6月27日には『Rー1グランプリ2021優勝者特番 ゆりやんと七人のツッコミ』が放送されます。そこでは出演だけでなく、自ら手掛けたVTRが放送されると聞きました。
そうなんです! ぜひ観てもらいたいです。
──かねてからの願いだった優勝を果たしましたが、次の目標はありますか?
とにかく思いついたことは全部やりたいと思ってます。「あれはできるかな?」じゃなくて、やりたいと思ったら挑戦していきたいなって! 最終的な目標でいうと、アカデミー賞を受賞したいです。
──アカデミー賞を! そういえば、授賞式風のコントもされていますよね。
はい。コントみたいなことを、本当の場所でやってみたいんです。アメリカの番組で大々的に報じられて・・・みたいな憧れもあるんですが、日本のワイドショーとかで「何してんねん!」ってツッコんでもらいたいなぁって。
◆ 『Rー1グランプリ2021優勝者特番 ゆりやんと七人のツッコミ』(カンテレ)は、6月27日・夜0時半から放送。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2023年最新版
NEW 9時間前 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2023年最新版
NEW 10時間前 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2023年最新版
NEW 10時間前 -
大阪のランチ難民は必見!京野菜ブッフェがオープン[PR]
2023.12.8 12:00 -
大阪のホテルが手がける、クリスマスケーキまとめ2023
2023.12.7 11:00 -
宿泊でお土産がランクUP、宮崎県の割引クーポン[PR]
2023.12.4 07:00 -
ケーキも充実、クリスマスはスイスホテルが狙い目![PR]
2023.11.30 14:00 -
12月限定、京都府の「旅行割引」がお得すぎる![PR]
2023.11.30 07:30 -
関西のうまいもん!出汁にこだわったローソンうどん3品[PR]
2023.11.28 11:00 -
大阪で気軽にスポーツ、おおさかネクスポ2023へ[PR]
2023.11.24 14:00 -
大阪のイルミネーション 2023
2023.11.24 11:00 -
【兵庫編】今買いたい、手土産まとめ
2023.11.20 15:00 -
【大阪編】今買いたい、手土産まとめ
2023.11.20 15:00 -
【京都編】今買いたい、手土産まとめ
2023.11.20 15:00 -
ホテルで甘いものを満喫、関西スイーツブッフェ・リスト
2023.11.15 13:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2023年最新版
2023.11.15 12:00 -
Lmaga.jpの編集アルバイト募集
2023.11.15 07:00 -
京都のおすすめ観光&グルメ&イベント…2023最新版
2023.11.10 11:10 -
京都のイルミネーション 2023
2023.11.6 11:00 -
関西から70分!はじめての宮崎旅まとめ[PR]
2023.11.2 14:00 -
ライトアップで幻想的な関西の紅葉 2023年版
2023.10.17 10:00