コロナに熱中症が重なれば救急体制ひっ迫も、大阪で注意喚起
2021.6.24 17:45

定例会見のフリップより「過去3年平均の熱中症による救急搬送人員の状況」(6月23日・大阪府庁)
(写真3枚)
大阪府の定例会見が、6月23日に実施。熱中症による救急搬送数が増加する7月から8月を前に、吉村洋文知事がコロナ禍での熱中症予防策を府民に呼び掛けた。
昨年はコロナが急増した時期でもあり、吉村知事は「熱中症は救急搬送になるため、救急車の出動件数が非常に増える。合わせてコロナが急拡大すると、救急車のサイレンがいたるところで鳴っている状況になり、救急搬送体制が非常にひっ迫する可能性がある」と懸念。
続けて、「それを防ぐためにも7〜8月の2カ月間は、エアコンもしっかりつけてできるだけ涼しいところで過ごして。特に高齢者は、自覚症状のないまま熱中症になる方も多くいらっしゃる。小さいお子さんにも気を付けていただきたい」と注意喚起した。
また「新しい生活様式」における熱中症予防行動についても、「冷暖房でも換気を確保」「周りと距離がとれるときはマスクをはずす」「マスク着用時は激しい運動を避ける」などのポイントを紹介。
例年、熱中症による救急搬送元は、住居がもっとも多く全体の36%、続いて道路25%、飲食店や野外コンサート会場、駅などの公衆が18%、そのほか21%で、年齢区分では65歳以上の高齢者が半数を占め、18歳未満の子どもが13%、18歳から64歳までが37%となっている。
取材・文・写真/岡田由佳子
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.10.16 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.6 00:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
話題の新作ノンアルビール、飲んでみた[PR]
2025.9.24 11:30 -
OsakaPointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.9.22 17:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00