セクシャリティがテーマの写真家、新たな一面で魅せる展示

《赤い革のコートを着ている》2002 年 (C)Takano Ryudai, Courtesy of Yumiko Chiba Associates
写真家・鷹野隆大の、美術館における初の大規模個展『鷹野隆大 毎日写真 1999-2021』が、6月29日より「国立国際美術館」(大阪市北区)で開催される。
1994年より写真家としての活動を開始した鷹野は、2006年に写真集『IN MY ROOM』で木村伊兵衛写真賞(主催:朝日新聞社)を受賞。本作は、人間の性における二項対立(女か男か、ホモセクシャルかヘテロセクシャルかなど)の狭間にある曖昧なものをテーマにしており、その鮮烈なイメージが大きな反響を巻き起こした。
また、2014年に「愛知県美術館」でおこなわれた企画展『これからの写真』では、鷹野の作品がわいせつだとして愛知県警が撤去を求め、作品の一部を布で隠して展示する事態に発展。「芸術かわいせつか」を巡り一大論争となったので、今でも当時のイメージで彼を捉えている人が多いのではないか。だとすれば今回の展覧会は、彼の偏ったイメージを改める絶好の機会となるだろう。
本展では、鷹野が1998年から毎日欠かさず続けているプロジェクト『毎日写真』を中心に、ジェンダーやセクシャリティ系の出世作に加え、日本の無秩序な街並みを捉えたものや、東日本大震災を契機に始まった「影のシリーズ」など、今まで大々的に発表されてきた彼の雰囲気とは違った作風の作品も含む、約130点が時系列で展示される。
また、観客が自分の影を撮影できる体験型コーナーも設けられているので、そちらもぜひ試してみたい。期間は6月29日から9月23日まで、一般1200円。
文/小吹隆文(美術ライター)
『鷹野隆大 毎日写真 1999-2021』
日時:6月29日(火)~9月23日(木・祝) 月曜休 ※8/9(月・休)・9/20(月・祝)は開館、8/10(火)休館。
時間:10:00~17:00、金土曜~21:00(金土は8/6〜当面の間20:00まで) ※入場は閉館30分前まで。
会場:国立国際美術館 大阪市北区中之島4-2-55
料金:一般1200円 大学生700円 ※金土曜17:00~21:00は、一般1000円 大学生600円
電話:06-6447-4680(代)
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
銀行の中にスタバ!? 関西1号店行ってみた[PR]
NEW 9時間前 -
大阪・関西万博2025、人気グルメから穴場スポットまで…最新情報まとめ
NEW 10時間前 -
大阪のおすすめビアガーデン2025年最新版
NEW 2025.4.29 12:00 -
万博・タイパビリオン、大屋根リングから歓声も[PR]
NEW 2025.4.29 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
NEW 2025.4.29 11:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 2025.4.28 11:00 -
新社会人に告ぐ! 仕事の「#真相をお話しします」[PR]
2025.4.24 17:00 -
「えびそば一幻」が大阪初進出、バブル期の象徴に[PR]
2025.4.24 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.4.23 11:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.18 10:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.10 11:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
2025.4.2 07:00 -
テンプル大学、学生たちの京都生活。【PR】
2025.4.1 11:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00