千鳥、相席食堂の全国的人気も「背伸びせんのが一番良い」

『相席食堂』セットのお気に入りアイテムを選んだ千鳥(左から大悟、ノブ)
「北斗晶さんに会ったときは一瞬隠れようと思った」
──以前、東京でも放送が観れるようになると、東京のタレントの方が番組内容を知ってしまって、番組に出演したがらなくなると言っていたのがおもしろかったです(笑)。
ノブ「それは未だにありますよ。こないだ北斗晶さんに出てもらったときも、『こんなんロケやなくて労働やん!』とか『北斗さんも佐々木健介さんもノブと同じ顔やん!』とか言いまくってたので、東京のNHKでお会いしたときに一瞬隠れようと思いましたし」
──そんなことが!
ノブ「そしたら北斗さんから挨拶してくれて、放送を楽しんでくれていて怒っておられなかったので良かったです。まぁ、ひとりふたりくらいは怒っている人いるみたいですけど(笑)」
大悟「出てもらって数カ月とか1年後とかにテレビ局で会って、『ヤバ!』となるんですよ。竹中直人さんにもお会いしたとき、ちっちゃい声で『スミマセンでした・・・』と謝りましたから」
ノブ「竹中さん恐縮してくれて、『ああいう番組だと知らなくてゴメンね、もっとキャラ作っていったら良かった・・・』って言われたよな」
大悟「『OA観ちゃったんだ・・・』と思ったな(笑)。芸人はノリをわかってくれますけど、芸人以外の人はノリがわからなくても仕方ないので、これはギャラで解決するしかないです。こっちだって身を削ってますし(笑)。だから、全国区ゴールデンで放送しなくていいんですよ」

ノブ「全国ネットの夜7時とかに放送しても、おじいさんやおばあさんはボタン押してゴチャゴチャ言ってるだけだと思われて、何のこっちゃかわからないはずですし。東京とかで流しても、夜11時以降にして欲しいな」
大悟「それでいい。今のままでいいですけど、全国区になるなら断る理由も無いし。夜7時、8時の放送はね・・・。『下手くそなロケ!』とか『おもんないこと言うてる!』とかは、僕らが勝手に言ってるだけで、同じ時間帯の裏番組では同じようなロケをそのまま流してますから(笑)」
──でも、多くの方に観てもらえるようになったから、こういう話題になるんですもんね。
ノブ「こういう番組が観てもらえるようになっているのはうれしいんですよ! 第1回のときなんて、こんな状況は予想していないですから。ダサいタイトルで、野暮ったいセットで、機械的なボタンを叩いてなんやこれは・・・と思ってましたし(笑)。だから、本当に末永くやっていきたいので、そんなに全国区ゴールデン進出したいとかは無くて」

──逆にやってみたいことってありますか?
ノブ「昨年やった野球大会はまたやりたいですね。あれは本当におもしろくて、自分の番組収録史上でも1、2を争うくらいに楽しかった。収録終わりにスタッフと焼肉に行きましたけど、ずっと『楽しかったな!』と全員で言ってました」
大悟「もう、このままが1番ですよ。背伸びせん感じが1番良いので、このままやっていきたい。まあ、ロケ行ったときに『相席食堂です』と言って、どんどんロケがやりやすくなったら良いですけどね」
ノブ「そうやな」
大悟「でも店の人とかの一般の人たちが文句を言われると思って、構えないようにしていきたい。たまに値段で『2500円!?』とか言いながらボタンを押すこともあるけど、あれは止めておこうかなと(笑)。あとは『バラエティと言えば相席食堂!』と言われるようになったらうれしいですね」
◇
3月24日に発売されるDVDには、2018年4月から2019年3月まで放送された回からセレクトしたものを再編集し、未公開映像とともに収録。Vol.1には西川きよしとDJ KOOが千鳥の故郷を訪れた伝説の神回のほか、渡部陽一、研ナオコ、千原せいじ、獣神サンダー・ライガー。Vol.2には長州力やくまだまさし、村上ショージらが登場する。初回限定版はDVD2枚組に名言入りお箸付きBOXで、価格は各4950円。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
NEW 2時間前 -
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.7 11:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.6 00:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
話題の新作ノンアルビール、飲んでみた[PR]
2025.9.24 11:30 -
OsakaPointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.9.22 17:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00