緊急対策で5千人就職支援の大阪、次はDX促進にグーグルと
2021.2.24 18:30

定例会見のフリップより「公民のパートナーシップによる若者のDX(IT)人材就職支援モデル事業」(2月24日・大阪府庁)
(写真4枚)
大阪府の定例会見が2月24日に大阪府庁で実施。府が取り組む求職者支援において約9万件の求人情報を発信し、約5000人(支援金申請ベースで2596人)の就職が確認できていることを発表した。
2020年9月の定例会見で府は、新型コロナ感染拡大などの影響により約10万人の失業者が出ると想定。10月に民間の人材サービス事業者59社が参加する「OSAKA求職者支援コンソーシアム」を設置し、緊急雇用対策を実施している。
約半年が経過し、吉村洋文知事は「開始から5000人くらい雇用でき、令和2年度の目標は達成できた」と評価。今後は、現在増加している若者の失業をカバーするため、新しい就職支援モデルを実施する準備を進めている。
多くの企業が求めるデジタル・トランスフォーメーション(DX)への知識といったスキルアップ研修に対し、グーグルなど4社と連携。これらの知識や技術の習得支援を無償で実施し、若者の就職につながるよう取り組むという。
吉村知事は、「令和3年度は1万3000人が目標。民間人材サービスには雇用を作り出し、積極的にマッチングしてくれと伝えているし、それが求められている。何とか令和3年度の目標を達成し、失業して行き場のなくなる人をひとりでも少なくしたい」と話した。
取材・文・写真/岡田由佳子
関連記事
あなたにオススメ
人気記事ランキング
写真ランキング
コラボPR
-
エメラルドスタシア、関西で素敵な暮らしを[PR]
NEW 6時間前 -
淡路島へおでかけ・・・遊びとグルメ
2021.4.18 09:00 -
ビール党に朗報!サントリー糖質0のうまいビール[PR]
2021.4.16 12:00 -
インフルエンサーとめぐる、フードホールの遊び方[PR]
2021.4.14 13:15 -
「Meets Regional」 INFO [PR]
2021.4.1 13:10 -
もう行った? 注目の「心斎橋パルコ」を深掘り
2021.3.29 12:00 -
おいしい!かわいい!春にめざしたい風景へ[PR]
2021.3.26 07:00 -
SAVVY INFORMATION [PR]
2021.3.23 12:00 -
但馬牛、カニ、絶景が楽しめる香美旅とは?[PR]
2021.2.24 19:30