滋賀っ子なつかしのカレーがコンビニに、どんな味?

滋賀っ子におなじみのカツカレーを再現。セブン-イレブンで販売中の「うみのこカレー」(510円税別、期間限定)
滋賀県の子どもなら一度は食べたことのある、なつかしの「うみのこカレー」が商品化。県内の「セブン-イレブン」限定で1月26日から販売され、滋賀県民からは反響の声があがり、早々と連日完売する店舗も。
「うみのこ」とは、滋賀県内の小学生が、琵琶湖を学ぶために乗船する学習船のこと。昭和58年から滋賀県がすすめる1泊2日の環境学習「滋賀県立びわ湖フローティングスクール」で利用され、これまでに約57万人が乗船。その乗船2日目の昼食に登場するのが「湖の子(うみのこ)カレー」だ。
販売のきっかけは、老朽化のため引退した初代「うみのこ」(平成30年から2代目)の解体を聞きつけた県民から、「解体だけではさみしい、なんとかならないか」「どのような形でも残してほしい」といった声が滋賀県教育委員会に寄せられたことから。

琵琶湖の環境を学べる「滋賀県立琵琶湖博物館」(草津市)で船の一部の常設展示が1月26日から実現し、滋賀県教育委員会は滋賀県と提携を結ぶ「セブン-イレブン」が、その展示に合わせて「うみのこカレー」(510円税別)を企画したのだ。
「船上の味」を再現すべく試作を重ねて、すりおろした滋賀県産のニンジンや玉ねぎ、フルーツチャツネなどで甘みを引き出しながら、スパイスも効いた味わいに。船の「湖の子カレー」同様に豚カツもトッピング。
2020年に「うみのこ」に乗船したという滋賀県守山市の小学生は「『セブン-イレブン』のカレーは、めっちゃスパイスが効いていたから、子どもより大人向けかも! 豚カツおいしい」とのこと。SNSでも、「ピリッと辛」「味は覚えてなかったけど、おいしかった」といったコメントがあるように、大人好みのスパイシーな味わいに仕上がっている。
滋賀県教育委員会の担当者は「船上のカレーと全く同じ味わいではありませんが、皆さんでうみのこの思い出を共有いただくことがカレーのコンセプト。ご家族やご友人、職場などで、琵琶湖を話題にしていただければ」と語った。滋賀県内の238店で、約3週間限定で販売。
取材・文/中河桃子
「滋賀県立琵琶湖博物館」
住所:滋賀県草津市下物町1091
時間:10:00〜16:30(最終入館16:00)
料金:一般800円、大学・高校生450円
※事前予約制 月休館(祝日の場合は開館)ほか
電話:077-568-4811
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.10.16 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.6 00:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
話題の新作ノンアルビール、飲んでみた[PR]
2025.9.24 11:30 -
OsakaPointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.9.22 17:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00