大阪市が高齢・障がい者施設を一斉PCR検査、2万人対象に
2021.1.22 06:15

定例会見のフリップより「高齢者、障がい者入所施設の従事者の方の定期的なPCR検査」(1月21日・大阪市役所)
(写真4枚)
大阪市の松井一郎市長による定例記者会見が1月21日に実施され、高齢者施設と障がい者施設の従事者らを対象に、定期的な一斉PCR検査を実施することを発表。約2万人を対象に2月1日から3月末まで4回に分けて実施される。
高齢者施設や障がい者施設に入所している人は、基礎疾患があるなど死亡や重症化リスクを抱えた人が多い。また、施設内でのクラスターが発生し感染が広がると、医療現場をひっ迫するひとつの要因にもなり、その対策が重要視されている。
そのため市では、市内に約280ある高齢者と障がい者入所施設に従事する約19700人に対し、2月1日から3月末まで2週間おきに4回の一斉PCR検査を実施。
1日最大2000検体が対応可能で、市内の従事者約2万人となると計10日間の検査が実施されることになる。
松井市長は、「調理担当や清掃など、施設内で勤務する人たちが対象。一定割合存在する無症状感染者のみなさんから、施設へ持ち込まれるクラスター発生が疑われ、感染拡大のリスクヘッジをすることで減少につなげていきたい」と期待した。
入所者や関係者が高熱など何らかの症状がでた場合は、これまでのPCR検査や、20日に大阪府が発表した「スマホ検査センター」などを随時利用。今回は対象者への一斉検査で、対象施設には1月26日までに案内文書が送付され、申し込みは施設単位となる。
取材・文・写真/岡田由佳子
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
「#きゅん淡路島」をテーマにした写真を募集します!
NEW 2021.3.1 18:00 -
「Meets Regional」 INFO [PR]
NEW 2021.3.1 16:00 -
梅田のくう・飲む・遊ぶは、これで解決![PR]
NEW 2021.3.1 10:00 -
【連載】神戸市北区で休日さんぽ〜サイクリング編[PR]
NEW 2021.3.1 10:00 -
淡路島へおでかけ・・・遊びとグルメ
2021.2.28 09:00 -
美しい風景を映像美に凝縮、鳥取中部の魅力とは[PR]
2021.2.27 07:15 -
エメラルドスタシア、関西で素敵な暮らしを[PR]
2021.2.26 14:00 -
【連載】神戸市北区で休日さんぽ〜北区のおみやげ編[PR]
2021.2.26 10:00 -
但馬牛、カニ、絶景が楽しめる香美旅とは?[PR]
2021.2.24 19:30 -
SAVVY INFORMATION [PR]
2021.2.22 12:00 -
おうちで楽しむ餃子を、もっとおいしくするお供[PR]
2021.2.15 18:30 -
兵庫の日本遺産って?書籍に登場する兵庫は?[PR]
2021.1.22 12:00 -
もう行った? 注目の「心斎橋パルコ」を深掘り
2021.1.21 09:00 -
知らなかった魅力を再発見、こんなにある兵庫の絶景[PR]
2021.1.7 10:00 -
【連載企画】初春文楽公演、みどころはココだ![PR]
2021.1.5 13:00 -
京都・奈良・三重、オススメの絶景めぐり【前編】[PR]
2020.12.28 07:00 -
京都・奈良・三重、オススメの絶景めぐり【後編】[PR]
2020.12.28 07:00 -
知ってた?イオンモールのこんなとこ[PR]
2020.11.13 12:00 -
大阪府少人数利用飲食店応援キャンペーンまとめ[PR]
2020.11.2 12:00 -
奈良・王寺町、お店を応援するプロジェクト[PR]
2020.7.3 13:00 -
【関西】ステーキ・焼肉・ホルモン・・・みんなで肉食べよ
2019.8.19 17:29