ひと足早く春の香りを・・・滋賀で国内最大級の盆梅展

ほのかに甘酸っぱい、気品ある梅の香りに包まれる会場。「今年は咲き始めが早い」とは関係者
歴史ある日本最大級の盆梅の展覧会『第70回長浜盆梅展』が1月9日から滋賀県長浜市の「慶雲館」本館・新館で開催中だ。
「盆梅」とは梅の盆栽のこと。大正時代、市内の養蚕業者、高山七蔵氏が、趣味で育てていた盆梅を長浜市に寄贈したことがきっかけとなり、昭和27年(1952年)から続いているのが『長浜盆梅展』だ。
70回目を迎える今年も、丹精込めて育てられた約300鉢のなかから、各鉢の開花時期にあわせて入れ替えながら約90鉢が展示。樹齢が400年と伝わる最長寿「高山」や、高さ3メートル近い巨木も。枯れ木のような古木からつぼみがひとつふたつとほころぶさまに、計り知れない生命力の豊かさを感じるだろう。
新館の展示構成は、「京都芸術大学」(京都市左京区)のプロジェクトチームが担当。県内北部、米原市在住の切り絵作家・早川鉄兵氏と初めてコラボレーションし、クマやウサギなど愛らしい動物作品と盆梅を組み合わせたダイナミックな世界観を演出している。
展覧会を主催する長浜観光協会は「コロナ禍の中で開催が危ぶまれたが、今年もお客さまをお迎えできてうれしい。どんどん撮影していただいて、SNSで広めていただければ」と呼びかけた。
開催期間は3月10日(水)まで、9時~17時。1月30日(土)~3月7日(日)の土日祝、2月12日は開館時間を延期し日没からライトアップ、20時半まで。料金は大人800円、小・中学生400円。新型コロナウイルス感染予防のため、入館前にマスク着用、手指のアルコール消毒、検温を義務づけている。
取材・文/中河桃子
『第70回長浜盆梅展』
期間:2021年1月9日(土)~3月10日(水)
時間:9:00~17:00(入館は16:30まで) ※1月30日(土)~3月7日(日)の土日祝、2月12日(金)は日没から20:30までライトアップ(入館は20:00まで)
会場:慶雲館(滋賀県長浜市港町2-5)
料金:大人800円、小中学生400円
関連記事
あなたにオススメ
人気記事ランキング
写真ランキング
コラボPR
-
パワースポットやトンネル先の渓谷美を巡る兵庫の旅[PR]
2021.1.8 12:00 -
知らなかった魅力を再発見、こんなにある兵庫の絶景[PR]
2021.1.7 10:00 -
【連載企画】初春文楽公演、みどころはココだ![PR]
2021.1.5 13:00 -
淡路島へおでかけ・・・遊びとグルメ
2021.1.1 08:15 -
「Meets Regional」 INFO [PR]
2020.12.28 13:00 -
【連載】神戸市北区で休日さんぽ〜淡河/有馬編[PR]
2020.12.28 10:00 -
京都・奈良・三重、オススメの絶景めぐり【前編】[PR]
2020.12.28 07:00 -
京都・奈良・三重、オススメの絶景めぐり【後編】[PR]
2020.12.28 07:00 -
曲線の建築美や秘めた古代遺跡 知らなかった兵庫[PR]
2020.12.25 12:00 -
エメラルドスタシア、関西で素敵な暮らしを[PR]
2020.12.25 10:00 -
「ミント神戸」でお買いもの&グルメ[PR]
2020.12.25 10:00 -
SAVVY INFORMATION [PR]
2020.12.23 12:00 -
ららぽーとやアウトレット、関西7施設の魅力を発信[PR]
2020.12.23 10:00 -
スゴすぎる! 大阪ならではインスタ映えレゴアート[PR]
2020.12.2 19:00 -
便利グッズや調味料でBBQをもっと楽しく[PR]
2020.11.13 12:00 -
知ってた?イオンモールのこんなとこ[PR]
2020.11.13 12:00 -
大阪府少人数利用飲食店応援キャンペーンまとめ[PR]
2020.11.2 12:00 -
おうちで楽しむ姫路名物、厳選テイクアウトグルメ [PR]
2020.10.29 12:00 -
ワイン、スイーツ、お惣菜…幸せの持ち帰りグルメ[PR]
2020.10.28 12:00 -
ご当地ものの調味料も…市場近くでお買い物[PR]
2020.10.27 12:00 -
猫好きさんにはたまらない!癒やしの1日[PR]
2020.10.23 12:00