コロナ禍の関西演劇祭「そろそろ伝説の奴が出てきそう」

『関西演劇祭』スペシャルサポーターの行定勲と西田シャトナー
「劇場で観ることは特別なことやってんな・・・と」(西田シャトナー)
──ティーチインに一般のお客様が参加できるのが、この演劇祭の特にユニークな所だと思いますが、何か印象に残った意見とかありましたか?
西田 その劇団のファンの方だと思うんですけど、舞台美術の雑さが我慢できなくて「あなたたちの芝居は、こんなもんじゃないでしょう!」って、怒りに燃えた言葉をかけた人がいましたよね。
行定 愛情のこもったダメ出しが。やさしいなあ。なかなかないですよ、あんなシーン。
西田 誰もがそういうことを言える空気なのは、すごくいいですよね。今年はコロナがあって、みんな劇場に足を運びにくいかもしれないけど、だからこそ「今その場で起こってること」を目撃するのが、非常に貴重になっていくと思うんです。今はいろんな場所にいる人たちが、同時に同じ体験ができるという技術が進んでいるけど、「今この場で、この人と同じ空間でこれを観ている」というのは、また何か宝物みたいな時間なんですよね。

行定 リモートじゃ伝わらないものが、多分あるんですよ。フィジカルでやるという意味は、コロナによって余計明確になったと、僕は思います。だから「今年は止めて、来年やります」というのではなく、今年やってみたら、どんな状態になるか・・・。たとえ惨憺(さんたん)たる結果になったとしても、やってみなきゃ判断できないこともある。『くまもと復興映画祭』(注:行定がディレクターを務めている)も「今年はリモートでやりましょう」という話が出たんですが「文化に触れることをないがしろにしちゃいかん」というので、あえてフィジカルでやったんです
──やはり映画も、ひとりでスマホの画面で観るのと、大勢の人と一緒に大きなスクリーンで観るのとでは、全然鑑賞後の気分は違いますよね。
行定 そうでしょう? なのでマスクとか消毒とかのルールをいろいろ決めて、それで何の問題もなく映画祭を成立できた。そうしたらやっぱり、リモートだけの開催予定だったある映画祭が「フィジカルでやる」と言い始めたんです。
西田 え、それはすごい! モデルケースができたってことですよね?
行定 そう、モデルが1個できたらみんなやるんですよ。しかも去年より、お客さんがたくさん来ました(笑)。単純に会場が大きくなったというのもあるけど、フィジカルな表現に飢えていた人が多かったというのも、絶対あると思います。だからこそフィジカルな催しはおこなっていくべきだと思うし、この演劇祭に参加する団体には、あとで「それは(生で)観たかったなあ」と思えるようなものをやって欲しい。
西田 改めて「劇場に足を運んで、何かを観る」ということが、当たり前ではなく、すごく特別なことやってんな・・・ということを感じる半年間を経ただけにね。

行定 肉体がちゃんと観客に届けられるということが、どんなに贅沢なことだったのか。僕ら映像も、大きなスクリーンで映画を観るってことが、どれぐらい贅沢なことなのかということを、やはり考えさせられる時代に来ています。映像は今、配信だけで済ませるというケースが増えて、劇場で上映できない映画がどんどん増えているんです。その「場」を自分たちで作らないと、一番見せたいものが観てもらえないという状況は、演劇でも映画でも、コロナ以降ますますシビアになってくるかなと思います。
『関西演劇祭2020』
日程:2020年11月21日(土)〜29日(日)※25日・26日は休演
会場:COOL JAPAN PARK OSAKA TTホール(大阪市中央区大阪城3-6)
料金:一般3000円、学生2000円(当日は各500円増)
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 20時間前 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 22時間前 -
カード利用で街がもっと便利に。アメックスでつながる輪[PR]
NEW 2025.9.8 07:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.9.4 13:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.9.4 11:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.9.1 10:00 -
グラングリーン大阪で食べる、買う、楽しむ! 14選[PR]
2025.8.29 10:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
関西人なら違和感に気付く!? 8コの異変探し[PR]
2025.8.28 08:00 -
新しいものを全力で楽しむ!OMOろい旅 in 熊本[PR]
2025.8.25 09:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.8.16 08:30 -
25周年「アンパンマン列車」で、ゆかりの高知へ[PR]
2025.8.6 11:50 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00 -
京都・貴船&高雄のおすすめ川床、ランチからカフェまで【2025年】
2025.6.19 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
2025.6.11 15:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00