夢の空飛ぶクルマを関西万博で、実現に向け大阪府が本格始動

2020.11.14 07:15

定例会見でのフリップより「空飛ぶクルマのある社会に向けて」(11月11日・大阪府庁)

(写真5枚)

大阪府が『2025年 大阪・関西万博』に向けて、会場までの移動に「空飛ぶクルマ」を活用できるよう計画。今後、実現に意欲的な企業らと協議会を開くという。

都市交通、観光、医療、災害対策など幅広い分野で活用できる新しい産業・サービスとして期待される「空飛ぶクルマ」。

今回、府が主体的に「空飛ぶクルマ」のある社会の実現に向けて動き出す理由のひとつは、万博で多くの人たちが空から会場入りできるようにするためだ。

すでに国では、飛行試験や実証実験に着手しており、2018年12月には『空の移動革命に向けた官民協議会』がロードマップ素案を発表。

2023年を目標に事業をスタートし、2030年代にはさまざまな活用を想定し、実用化を拡大させる計画となっている。

府で実際に試験を始める際には、万博会場のあるベイエリアと新大阪の航路が淀川上空。また、関西空港や神戸空港も海上の利点を活かし、いずれも住宅地を通らない航路を設定するという。

11日の定例会見で吉村洋文知事は、「僕自身も実験段階でいいので乗ってみたい。関空から夢洲に向かって、大阪の魅力を見ながら短時間で着くのは非常に魅力高い。ぜひ、大阪で実現・実用化させたい」と意気込んだ。

また、想定される利用料金については、「最初は数もなくコストもかかるので、それなりに費用がかかる。そのため動き出しも早めにしたい」と吉村知事。

「一定の採算性が見込めるようになれば、それなりの単価で。万博のときには乗りたいと思えば乗れるような、新しい近未来の乗り物にしたい」と期待を膨らませた。

17日には、府が事務局を担い関連産業と議論をおこなう『空の移動革命社会実装大阪ラウンドテーブル』を設立。「空飛ぶクルマ」の実現に向けて、本格的に動き出していく。

取材・文・写真/岡田由佳子

  • LINE
  • お気に入り

関連記事関連記事

あなたにオススメあなたにオススメ

コラボPR

合わせて読みたい合わせて読みたい

関連記事関連記事

コラム

ピックアップ

エルマガジン社の本