そのままやん! 東大阪発・キャンプ用品の名称がクスッとくる

ちょっと変わったネーミングの商品が並ぶ『DOD』公式サイトのスクリーンショット
「スゴイッス」「ヨクミルヤーツ」「アツイノイケルシランケド」・・・など、東大阪のメーカーによる風変わりな商品名のアウトドアグッズが、「ネーミングセンスの塊」「アウトドア業界の小林製薬」などとSNSで話題に。
「そのままやないかい!」と思わずツッコみたくなるような斬新なネーミングについて、アウトドアブランド『DOD』を手がける「ビーズ」(大阪府東大阪市)の担当者に話を訊いた。
──某製薬会社さんを思い出すドストレートなネーミングの商品に思わず笑ってしまいました。コメントにもありましたが、もしかして元社員の方がいらっしゃるのでしょうか?
いえ、某製薬会社出身の社員はいません(笑)。商品名は企画担当者が周囲の意見を聞いたうえで決定しています。社内のチャットシステムで大喜利のように展開することもあり、1社員につき1製品くらいは自分で付けた名前の商品があると思います。
──大喜利のようにされているとは、大阪の会社らしくておもしろいですね! このストレートな商品名を採用している意図やきっかけはあるのでしょうか?
覚えてもらうためにあえて変わったネーミングを採用しています。きっかけになったのは、2016年に発売した「カマボコテント」です。
はじめは「2ルームトンネルテント」とありきたりな名前を考えていたのですが、出来上がったサンプルを見てすごくヒットしそうな予感がしたので、「よくあるキャンプ用品のような名前はやめよう」と思い至り、「カマボコテント」を採用しました。それ以来、ほかの製品もちょっと変わった名前を付けるようになりました。

──確かに名前を聞くだけで「カマボコのような形かな」と想像でき、またインパクトがあるので記憶に残りますね。
そうなんです。たまに、「こんな変な名前の製品買わない」というご意見も頂戴するのですが、好きの反対は嫌いではなく無関心。覚えてもらうことやインパクトを残すことのほうが大事だと考えています。ブランドコンセプトが「Stay crazy (クレイジーであれ)」なので、「クレイジー」は褒め言葉と思っております!
──実際にこのネーミングは売り上げにも直結しているのでしょうか?
売り上げとの明確な相関は分かりませんが、今回SNSで話題になったようにブランドや製品を知ってもらい、愛着を持ってもらっているきっかけになっているようでうれしいです。これからもうちの商品で楽しんでいただけたらと思います。
◆
アウトドアで定番のよく見る収納ボックス「ヨクミルヤーツ」や、焚き火台「めちゃもえファイヤー」などさまざまなアウトドアグッズが揃う『DOD』。オンラインストアのほか、Amazonや楽天でも購入可能。
取材・文/野村真帆
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
銀行の中にスタバ!? 関西1号店行ってみた[PR]
NEW 8時間前 -
大阪・関西万博2025、人気グルメから穴場スポットまで…最新情報まとめ
NEW 9時間前 -
大阪のおすすめビアガーデン2025年最新版
NEW 2025.4.29 12:00 -
万博・タイパビリオン、大屋根リングから歓声も[PR]
NEW 2025.4.29 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
NEW 2025.4.29 11:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 2025.4.28 11:00 -
新社会人に告ぐ! 仕事の「#真相をお話しします」[PR]
2025.4.24 17:00 -
「えびそば一幻」が大阪初進出、バブル期の象徴に[PR]
2025.4.24 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.4.23 11:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.18 10:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.10 11:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
2025.4.2 07:00 -
テンプル大学、学生たちの京都生活。【PR】
2025.4.1 11:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00