目指せクリストファー・ノーラン? フィルム撮影の映像講座

「シネマ・スコラ CO2映画フィルム撮影・教養講座」が、大阪で11・12月に開催
映画の現場でもほとんど扱われなくなった16ミリフィルムの撮影カメラの使い方が学べるワークショップ『シネマ・スコラ CO2映画フィルム撮影・教養講座』が11・12月に、映画館「プラネットプラスワン」(大阪市北区)で開催される。
フィルムでの撮影にこだわっている映画監督といえば、『TENET』(2020)で知られるクリストファー・ノーランが有名。また日本でも近年、映画『月夜釜合戦』(2017)が16ミリフィルムで制作・上映されて国内外で話題を集めた。一方で、誰でも簡単にスマホで動画撮影ができるなど、現在の主流はデジタルカメラを使った撮影方法だ。
そんななかで同ワークショップは、16ミリフィルムでのカメラ撮影の実技などを通して、フィルム作品の良さを改めて伝えていく。ワークショップ参加者は、講師指導のもとで脚本作成、ロケハン、撮影、役者の演出などをおこない、1分間のフィルム映像の完成を目指す。
さらにフィルム映写機の使用方法も指導した上で、参加者たちの作品の上映会も実施。12月28日の上映日には、全国公開中の映画『れいこいるか』(2020年)のいまおかしんじ監督らがゲストとして来場し、参加者の各作品についてコメントする。
また、参加者の作品への出演者も募集中。プロ、アマ不問だが、11月1日に開催されるオーディション通過者のみが撮影に参加できるという本格的なものとなっている。
16ミリフィルムでの撮影を指導する講師は、映像作家で「神戸女学院大学」非常勤講師の松岡奈緒美氏、映画『赤い束縛』(2005)の唐津正樹監督らがつとめる予定。
ワークショップへの応募締切日は11月8日で、参加費用は10000円。定員は12名で、ワークショップ開催日は11月に10回(予備日含む)、12月に3回予定されている。11月1日にはオリエンテーションもおこなわれ、同日に出演者オーディションも開かれる。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
NEW 18時間前 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 18時間前 -
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 19時間前 -
10万円の宿泊券も!大阪の商業施設で太っ腹企画[PR]
NEW 2025.7.12 07:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
大阪のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.8 12:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.7.8 11:00 -
まさに旬!大阪難波のホテルで白桃アフタヌーンティー[PR]
2025.7.1 12:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00 -
「街ナカ」ホテルスタッフ、OMOレンジャーを直撃![PR]
2025.6.28 10:00 -
京都駅から約16分で行ける!宇治で5時間鬼スケ旅[PR]
2025.6.27 07:00 -
大阪土産で会話も弾む!ガンダム、限定味…駅近の最新菓子[PR]
2025.6.20 07:00 -
京都・貴船&高雄のおすすめ川床、ランチからカフェまで【2025年】
2025.6.19 12:00 -
万博から30分…大阪の駅近ホテル、快適すぎた[PR]
2025.6.12 07:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
2025.6.11 15:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.6 16:30 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.5 11:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.6.3 12:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30