濃度選べる大阪の豆乳専門店、台湾の朝グルメにも注目

「生豆乳」(360円~・税別)は、「ストレート」「黒糖」「黒ゴマ」「アーモンド」「抹茶」の5種。濃度は6%と9%があり、ホットとアイス、ボトルとカップも選べる
濃度や味が選べる生豆乳専門店「台湾豆坊」(大阪市中央区)では、注目の台湾グルメも提供。9月12日のオープン以来、多くの女性客が訪れている。
看板メニューのしぼり立て「生豆乳」(360円〜)は、国産大豆と水の配合を工夫し、台湾の豆乳を参考にさらさらのクセのない味わい。濃度は、気軽に飲みやすい「6%」と豆感が強めの「9%」の2種。
1番人気の「ストレート」ほか、甘味も感じられる「黒糖」「抹茶」「黒ゴマ」「アーモンド」の5種があり、自分好みの1杯をセレクトできる。

また、注目すべきは台湾の定番朝ごはんと言われる「鹹豆漿(シェントウジャン)」(580円)。日本のおぼろ豆腐のようなふわとろ食感の「食べる豆乳」で、同店では干しエビやタケノコ、台湾の揚げパン「油條(ヨウティアオ)」をトッピングし、酢やラー油のほのかな酸味も効いた仕上がりに。
スタッフの出山亜希子さんは「美容と健康も期待できるのが豆乳の魅力です。やさしい味なのに、お腹がいっぱいのこの味わいが、日本でも朝食の定番になったらうれしいですね」と話す。オープン以来、約8割が女性客で、料理用に豆乳のボトルを購入する人も多いという。
ほかにも、黒蜜ベースの「黒糖豆花」(450円)、おからのパウンドケーキ「豆坊」(250円~)、台湾シフォン(300円~)などスイーツも充実し、メニューの多くがテイクアウトも可能だ。価格はすべて税別。営業は11時~19時、土日祝は~20時。
取材・文・写真/塩屋薫
「台湾豆坊」
2020年9月12日(土)オープン
住所:大阪市中央区南船場4-10-15 マルカビル1F
営業:11:00~19:00、土日祝は~20:00
電話:06-4963-3877
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
銀行の中にスタバ!? 関西1号店行ってみた[PR]
NEW 7時間前 -
大阪・関西万博2025、人気グルメから穴場スポットまで…最新情報まとめ
NEW 8時間前 -
大阪のおすすめビアガーデン2025年最新版
NEW 2025.4.29 12:00 -
万博・タイパビリオン、大屋根リングから歓声も[PR]
NEW 2025.4.29 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
NEW 2025.4.29 11:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 2025.4.28 11:00 -
新社会人に告ぐ! 仕事の「#真相をお話しします」[PR]
2025.4.24 17:00 -
「えびそば一幻」が大阪初進出、バブル期の象徴に[PR]
2025.4.24 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.4.23 11:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.18 10:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.10 11:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
2025.4.2 07:00 -
テンプル大学、学生たちの京都生活。【PR】
2025.4.1 11:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00