奈良県知事「家庭外での2次感染が増加しているので注意を」
2020.8.12 09:15

感染者からの聞き取り調査で、第1次感染~4次感染までパターンをつくり、感染経路を推定していると奈良県知事が発表
(写真3枚)
全国的に新型コロナウイルス感染者が急増している状況のなか、奈良県は、県内の感染者から聞き取り調査を行い、感性経路の確認を取っている。
内容は、第1次感染から4次感染までパターンをつくり、感染経路を推定。現状では、第1次感染は大阪での感染が多く、県内での感染は2次感染だという。県の発表によると、5月までの新型コロナの事例では、約半数の感染者の経路が不明であったが、現在は、感染経路をほぼ推定できているとのこと。
それを踏まえ、7月の定例記者会見で、荒井正吾知事は、「家庭外(職場、友人との行動)での2次感染が増加しているので注意して欲しい」と喚起を促した。そして、多人数、長時間で友人との飲食を避け、大声で会話をしないこと、車の同乗の場合でもマスクを着け、換気を徹底し長時間ドライブを避けるよう説明。「1次感染者が責められる傾向があるので、思わぬ感染をした方をあげつらうようなことはしないで欲しい」と訴えた。
県は、感染経路の特定が拡大防止につながるとの考えから、万が一、感染が判明した場合には、行動履歴調査への協力をお願いしている。
また、国が推進する「Go To トラベル」に関して、知事は、「コロナがいることを前提に、あまり経済活動を抑え込まないよう両立する知恵がまだまだいる。用心しながら徐々に社会・経済活動を進めるべき」と所感を述べ、「奈良の人に奈良を知ってもらうことをずっと続けていきたい。用心して身近な観光から」と県のスタンスを語った。
取材・写真/いずみゆか
関連記事
あなたにオススメ
人気記事ランキング
写真ランキング
コラボPR
-
「Meets Regional」 INFO [PR]
2021.3.1 16:00 -
梅田のくう・飲む・遊ぶは、これで解決![PR]
2021.3.1 10:00 -
【連載】神戸市北区で休日さんぽ〜サイクリング編[PR]
2021.3.1 10:00 -
淡路島へおでかけ・・・遊びとグルメ
2021.2.28 09:00 -
美しい風景を映像美に凝縮、鳥取中部の魅力とは[PR]
2021.2.27 07:15 -
エメラルドスタシア、関西で素敵な暮らしを[PR]
2021.2.26 14:00 -
【連載】神戸市北区で休日さんぽ〜北区のおみやげ編[PR]
2021.2.26 10:00 -
但馬牛、カニ、絶景が楽しめる香美旅とは?[PR]
2021.2.24 19:30 -
SAVVY INFORMATION [PR]
2021.2.22 12:00 -
おうちで楽しむ餃子を、もっとおいしくするお供[PR]
2021.2.15 18:30 -
兵庫の日本遺産って?書籍に登場する兵庫は?[PR]
2021.1.22 12:00 -
もう行った? 注目の「心斎橋パルコ」を深掘り
2021.1.21 09:00 -
知らなかった魅力を再発見、こんなにある兵庫の絶景[PR]
2021.1.7 10:00 -
【連載企画】初春文楽公演、みどころはココだ![PR]
2021.1.5 13:00 -
京都・奈良・三重、オススメの絶景めぐり【前編】[PR]
2020.12.28 07:00 -
京都・奈良・三重、オススメの絶景めぐり【後編】[PR]
2020.12.28 07:00 -
知ってた?イオンモールのこんなとこ[PR]
2020.11.13 12:00 -
大阪府少人数利用飲食店応援キャンペーンまとめ[PR]
2020.11.2 12:00 -
奈良・王寺町、お店を応援するプロジェクト[PR]
2020.7.3 13:00 -
【関西】ステーキ・焼肉・ホルモン・・・みんなで肉食べよ
2019.8.19 17:29