カレー味のかき氷が人気に!? 奈良のパティシエによる挑戦

パティシエが作る本気のカレー氷。スイートマサラ&チョコレートチリペッパー880円
かき氷の聖地ともいわれる奈良で、今夏ひときわ注目を集めているのがフランス菓子店「パティスリーカラク」(奈良市)による、特製カレーのかき氷だ。カレーのルーを思わせる鮮やかな黄色のソースと食欲を刺激する様々なスパイスの香り、食べてみるとピリリとした辛さと、カスタードクリームの甘さもちゃんと味わえるという不思議な仕上がり。
そんな「スイートマサラ&チョコレートチリペッパー」(880円)を、通常のスイーツ系の氷よりもオーダーする人が多いという。ただ、なぜフランス菓子を学んだパティシエがこんなかき氷を作ろうと思ったのか? オーナーシェフの岩崎能久さんに、かき氷への思いや奈良のかき氷事情なども伺ってきました。
取材・文・写真/西村円香
──パティシエが作るカレー氷、想像していた以上にスパイスが利いていますし、唐辛子の刺激も感じ、食べていて楽しかったです。このカレー氷の誕生のきっかけは?
夏になるとカレーが食べたくなるな・・・と。以前、ネパールを旅したときに、いろんなスパイス料理を食べて発想を得たというのもあります。
僕は垣根を飛び越えることが好きで、フランス菓子のパティシエですが、台湾の医食同源の食文化に魅せられて「猿沢豆花」という台湾スイーツのお店も手掛けています。ひとつのことに固執しないで、柔軟にいろんなことを取り入れることで新しいものが生まれると思っているので、カレーとかき氷を組み合わせて作ってみようかなと。
──カレー氷はどんな味の構成になっているんですか?
カレー氷ですが、黄色のソースにはクミン、カルダモン、ターメリック、ココナッツを、チョコレートソースには唐辛子とショウガを加えています。ドライフルーツにはシナモンとグローブの香りをまとわせて、なかにはカスタードクリームも。
いろんなスパイスを使うことで香りや味わいが多角的になるようにしています。スプーンを入れる場所によって味わいも異なるので、混ぜながら食べると新たな味の発見があったりするんですよ。
──確かに、いろんな食感や香りが、次々現れるのが楽しかったです!
うちはパティスリーで、ケーキ作りにほとんどの時間を費やすので、かき氷専門店のようにめちゃめちゃ作りこんだものを提供するのは難しい。だからこそ、発想の部分で勝負しているというのはありますね。
奈良のかき氷シーン活性化の為にも、イノベーションは必要だし、毎年新しいことを仕掛けていくのも大事だと考えています。お客さんがどこまで付いてきてくれるかわからないけれど、垣根を越えた味や海外の食文化をミックスさせたようなかき氷をこれからも作っていきたいですね。

──岩崎さんのかき氷は、まだまだ進化していくんですね。
かき氷をやり始めた当初は、「果物のピューレをかけておけばいいだろう」と考えていました。でも、フランス料理のシェフが作るかき氷が登場するなど、奈良でも本格的なものが出てきて、こんな発展形が受け入れられるならもっと遊べるし、パティシエの技術をかき氷に落とし込めるなと実感しました。
一方で、かき氷ブームは一過性のものだろうとも感じていました。だって、マカロン、ナタデココ、クイニーアマンなど洋菓子でもいろんなものがブームになりましたが、どれも5年と持たずに消えていきます。でも、かき氷はみんなの熱がすごくて、未だに人気が衰えていませんよね。
──氷を祀る氷室神社(奈良市)があり、名店が集まる『ひむろしらゆき祭』が開催されるなど、奈良はかき氷の聖地と呼ばれるようになり、すっかり定着しましたね。
提供する店舗も増えていますし、やはり奈良のかき氷はレベルが高いと思います。有名店とコラボして技術を学んで格段にレベルアップしたお店もあります。奈良のかき氷が盛り上がっているのは、「ほうせき箱」を筆頭にみんなで手を取り合いながらかき氷に向き合っているところが大きな要因だと思います。
──確かに。みんなで真摯に取り組んでいる感じがします。8月に入り、これから岩崎さんもかき氷で忙しくなりそうですね。
ええ。真夏に食べるかき氷も良いのですが、実はケーキが一番おいしいのは、果物も充実する秋。濃厚なキャラメルソースを合わせるなど、秋に登場するかき氷の方がパティシエの技術を発揮しやすかったりもするのです。ですから、秋にも食べに来てもらえたらうれしいですね。また、面白いのを考えたいと思います。
「PATISSERIE KARAKU(パティスリーカラク)」
住所:奈良市杉ヶ町73
営業:10:00〜18:00LO 不定休
電話:0742-22-0050
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
京都クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
NEW 2時間前 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2時間前 -
大阪クリスマスケーキ2025年、高級ホテルから百貨店まで
NEW 3時間前 -
活気と人情に満ちた、OMOろい旅 in 東京・大塚[PR]
NEW 2025.10.25 09:00 -
未来の「新大阪駅」南エリアを2日間限定で体験![PR]
NEW 2025.10.24 16:00 -
BBQなどの体験が、最大56%オフ!?大東市[PR]
2025.10.24 08:30 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.10.23 16:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.6 00:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00


トップ
おすすめ情報投稿
Lmaga.jpとは
ニュース
まとめ
コラム
ボイス
占い
プレゼント
エリア










人気記事ランキング




写真ランキング







ピックアップ







エルマガジン社の本

