AIが配車し送迎ルート決定、大阪市が新しい交通事業を検証
2020.7.31 07:15

会見のフリップより「先端技術により住民の生活の質(QoL)の向上にむけて」(7月30日・大阪市役所)
(写真3枚)
利用者1人ひとりの予約に対応する輸送サービス「AIオンデマンド交通」の社会実験をおこなうため、大阪市が民間からの事業提案を募集。7月30日の定例会見で大阪市の松井一郎市長は、「事業として成立するか検証したい」と語った。
今回検証する交通網は、従来の定時定路線型ではなく、利用者が乗車地と降車地を予約するとAIがリアルタイムに配車を決定する新しい輸送サービス。乗客用アプリで呼び出すと自動で配車とルートを決定し、ある程度の人数を最適ルートで送迎する小型バスの運行をイメージしているという。
この取り組みに対して大阪市の松井一郎市長は、「利用客が多くないために1時間1本程度のバスで市民の足を確保しているエリアがある。また、路線バスでは短距離にも関わらず何度も乗り換えしないといけないことも。利用者が発着場所を決められるオンデマンド交通があれば便利」と、期待を寄せる。
今後、8月3日から31日まで応募を受け付け、提案された社会実験の内容は9月から順次公表。ほかの交通事業者からの意見も募り、道路運送法で規定されている「地域公共交通会議」を経た後、2020年2月頃から順次社会実験が開始される予定とのこと。
募集に対し松井市長は、「オンデマンド交通が民間事業として成立するのか否か、これを検証するのが今回の社会実験の役割。民間の技術と知恵で、今までにない新たな交通システムを提案していただきたい。これからの少子化、超高齢者化社会でのスマートシティを目指す交通体系を作りたい」と語った。
取材・文・写真/岡田由佳子
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 14時間前 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
NEW 2025.9.17 10:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.9.17 10:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.9.16 14:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 2025.9.16 12:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.9.14 08:30 -
「何度も見たくなる」ファン続出、宇治×京アニ秘話[PR]
2025.9.12 17:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
カード利用で街がもっと便利に。アメックスで繋がる輪[PR]
2025.9.8 07:00 -
グラングリーン大阪で食べる、買う、楽しむ! 14選[PR]
2025.8.29 10:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
関西人なら違和感に気付く!? 8コの異変探し[PR]
2025.8.28 08:00 -
新しいものを全力で楽しむ!OMOろい旅 in 熊本[PR]
2025.8.25 09:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00 -
京都・貴船&高雄のおすすめ川床、ランチからカフェまで【2025年】
2025.6.19 12:00