数万年前のマンモスを至近距離で、いとうせいこう「エモい」

マンモスが発掘されたロシア・サハ共和国にも訪問したいとうせいこう(6月25日・大阪市内)
ロシア・サハ共和国の永久凍土のなかから発掘されたマンモスや古生物の冷凍標本を史上最大級の規模で展示する『マンモス展-その「生命」は蘇るのか』が、7月に大阪で開催。
マンモスが発掘されたロシアを訪問し、本展示の構成監修を務めたいとうせいこうが、その魅力を語った。
世界初公開のマンモスの鼻や皮膚などが展示されるほか、近畿大学の「マンモス復活プロジェクト」ともコラボし、最先端の生命科学にも迫る本展。いとうは、雑誌編集者を経てタレント、ラッパー、作詞家、小説家・・・とあらゆるジャンルで活躍していることから、展示構成監修の任務に白羽の矢が立ったのだという。
監修に当たりいとうは、マイナス40度にもなる真冬のサハ共和国へも専門家らと訪問。「何万年も前に生きた動物の皮膚や肉が、自分からわずか2〜30センチの距離のところにある。それがものすごくリアルで、近づくことって大事だなと思いました。質感もそうですし、何万年も前に死んだものと対峙するという体験そのものがエモいんです」と声を弾ませた。
約4万年前の仔ウマの発掘にも立ち会い、「1週間前に死んだんじゃないかというくらいリアリティがあって、かわいくて。仔ウマを抱かせてもらったのですが、足の関節が猫みたいに柔らかくて、腱がどういうふうに動いていたかもよく分かる。永久凍土から発見されたときは血液も尿も液体で確認されたんです!」と興奮冷めやらぬ様子だった。
同展は7月31日から9月22日まで、「大阪南港ATCギャラリー」(大阪市住之江区)にて。チケットは一般1500円ほか、発売中。
取材・文・写真/岩本
『マンモス展 その「生命」は蘇るのか』
日程:2020年7月31日(金)~9月22日(火・祝)
時間:10:00〜17:00
会場:大阪南港ATCギャラリー(大阪市住之江区南港北2-1-10)
料金:前売・20名以上の団体料金 一般・大高生1500円、中小生700円(当日は各200円増)
電話:050-5542-8600
関連記事
あなたにオススメ
人気記事ランキング
写真ランキング
コラボPR
-
エメラルドスタシア、関西で素敵な暮らしを[PR]
NEW 2021.1.22 14:00 -
SAVVY INFORMATION [PR]
NEW 2021.1.22 12:00 -
かわいい城下町の町並み楽しむ飛騨高山へネット旅[PR]
NEW 2021.1.22 12:00 -
兵庫の日本遺産って?書籍に登場する兵庫は?[PR]
NEW 2021.1.22 12:00 -
9年ぶりに帰ってきた!トピックだらけの心斎橋パルコ
NEW 2021.1.21 09:00 -
淡路島へおでかけ・・・遊びとグルメ
2021.1.20 11:15 -
知らなかった魅力を再発見、こんなにある兵庫の絶景[PR]
2021.1.7 10:00 -
【連載企画】初春文楽公演、みどころはココだ![PR]
2021.1.5 13:00 -
「Meets Regional」 INFO [PR]
2020.12.28 13:00 -
【連載】神戸市北区で休日さんぽ〜淡河/有馬編[PR]
2020.12.28 10:00 -
京都・奈良・三重、オススメの絶景めぐり【前編】[PR]
2020.12.28 07:00 -
京都・奈良・三重、オススメの絶景めぐり【後編】[PR]
2020.12.28 07:00 -
曲線の建築美や秘めた古代遺跡 知らなかった兵庫[PR]
2020.12.25 12:00 -
ららぽーとやアウトレット、関西7施設の魅力を発信[PR]
2020.12.23 10:00 -
スゴすぎる! 大阪ならではインスタ映えレゴアート[PR]
2020.12.2 19:00 -
便利グッズや調味料でBBQをもっと楽しく[PR]
2020.11.13 12:00 -
知ってた?イオンモールのこんなとこ[PR]
2020.11.13 12:00 -
大阪府少人数利用飲食店応援キャンペーンまとめ[PR]
2020.11.2 12:00 -
おうちで楽しむ姫路名物、厳選テイクアウトグルメ [PR]
2020.10.29 12:00 -
ワイン、スイーツ、お惣菜…幸せの持ち帰りグルメ[PR]
2020.10.28 12:00 -
ご当地ものの調味料も…市場近くでお買い物[PR]
2020.10.27 12:00