未曾有の事態でどうする?関西の劇場の挑戦「E9」の場合

2019年6月にオープンした「THEATRE E9 KYOTO」の外観
「何のためのコロナか、E9はどこへ向かうのか」
そんななかでいま、E9にできることは何か。「小劇場の運動は、いつの時代にもなければいけない。メジャーがあれば、絶対マイナーがあるわけで。玉石混淆のものを磨き続けた、そのなかにメジャーが潜んでいる。いつも実験をしないといけないし、小劇場はそのために存在し続けなければならないと思います」と茂山。
しかし現実的に、小劇場は民間の力で支えるのか、公的資金で運営するのか、という大きな命題も。「E9は、税金を1円も使わずに建てましたが、活動を拡張していく上で、公的な助けも必要になってくるはず。給付金10万円だって欲しいですし(笑)」とあごうは正直に話す。
「でも地域に根ざした文化活動の、新しい方向性を探るのも、E9の基本。そこで100%税金に頼ったら、運営は安定するでしょうけど、活動の仕方や芸術の世界観が、極めて限定的なものになってしまう恐れがある。そこが難しい判断」と頭を悩ませているようだ。

また一方で、「ご飯を食べたり空気を吸うように、劇場で芸術を楽しむことが当たり前になっている街を、地域の方たちと一緒に作っていきたい。だから劇場を再開するにしても、周辺住民の方たちに、不用な心配の種をまくようなことはしたくないんです」と自らのスタンスを説明。
茂山も、「人が集まる所はやっぱり、安全性が保たれてると感じられないといけませんよね。危険なお家には帰りたくないように、危険な場所には行きたくない。家をちゃんとフォローするのは、家主である僕らの責任です」と気を引き締める。
「その点でE9は、業務用の強力な換気扇を入れてるので、むしろ家にいるより安全かもしれない(笑)。今は短距離的な視点ではなく、世間の状況の推移に合わせながら、運用ルールを定めようとしている所です」と、再開への準備を進めているという。
自ら表現者として活動を続ける2人。あごうは、「世間との同調も大事ですけど、表現者としての自由な空気も勝ち取りたい。そのバランス感を、劇場を運営する私たち1人ひとりが持てているか。コロナの後に、劇場文化が発展するかしないかは、そこにかかってると思います」と緊張感も。
茂山も同じく、「そこで間違えたとしても『これだけ進んだから、戻るのは惜しい』と思わないことですね。右に曲がったのが間違いとわかったら、すぐ左に曲がったらいい。そういう気持ちでコロナとは戦っていかなきゃいけないし、そこで本当に何も変わらなかったら、何のためにコロナがあったのか? という話になりますよ」と気を引き締めた。
『無人劇』のような「劇場を使わない演劇作品」に特化した仮想空間「THEATRE E9 Air」を、今月から本格始動させるE9。「小劇場は実験をする場所」の言葉通り、「新しい生活様式」に対応した演劇を作る実験に、どこよりも積極的に取り組んでいる。京都の若い才能はもちろん、手練の館長や芸術監督が作る刺激的な舞台を、約100席の小さな空間から、彼らは今後も発信し続けていくだろう。
取材・文/吉永美和子
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 10時間前 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 12時間前 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 12時間前 -
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 14時間前 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
NEW 2025.9.14 08:30 -
「何度も見たくなる」ファン続出、宇治×京アニ秘話[PR]
2025.9.12 17:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
カード利用で街がもっと便利に。アメックスで繋がる輪[PR]
2025.9.8 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.9.1 10:00 -
グラングリーン大阪で食べる、買う、楽しむ! 14選[PR]
2025.8.29 10:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
関西人なら違和感に気付く!? 8コの異変探し[PR]
2025.8.28 08:00 -
新しいものを全力で楽しむ!OMOろい旅 in 熊本[PR]
2025.8.25 09:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00 -
京都・貴船&高雄のおすすめ川床、ランチからカフェまで【2025年】
2025.6.19 12:00