再開するミニシアター、存在意義のため「方向性は変えたくない」

「シネヌーヴォ」は、定員85名のところ、新型コロナ対策により44席で満員に。これまで自由席制だったが、当面は指定席に
新型コロナウイルス感染拡大の影響で4月9日より休業していた大阪のミニシアター「シネ・ヌーヴォ」(大阪市西区)が6月1日、営業を再開した。
1997年に一般の映画ファンによる出資をもとに開館し、新作だけではなく、往年の名優や名監督らの特集上映で独自色を出してきた「シネ・ヌーヴォ」。53日にわたる休業は初めてのことで、山崎紀子支配人は、「映画のかからない映画館の光景を見て、寂しさがありました。すごく落ち込みました」と休業期間中を振りかえる。
収入がまったくないなかで家賃などの工面に奔走し、関西13劇場が立ち上げた「Save our local cinemas」、深田晃司監督と濱口竜介監督が発起人をつとめた「ミニシアター・エイド基金」に参加し、寄付やグッズ売上による分配金を得て、何とか持ちこたえた。
ただ、それでも休業中に負ったダメージは大きい。また再開しても定員85名のところ、44席のみ稼働させるなど厳しい状況は続く。山崎支配人は今後について「いろいろ切り詰めてやっていかないと厳しい。客足が戻るかどうかも分からないし、果たして年内で回復できるかどうか」と不安を隠しきれない。
ミニシアターはこれまで、大ヒットは見込めなくても、上映することに何らかの意味を持つ作品を受け入れてきた。ただこの瀬戸際の状況で、そういった映画を今後どれだけ受け入れることができるだろうか。
しかし、山崎支配人は、「ミニシアターの存在意義を考えたとき、そういう作品は上映するべきだと思います。小規模な映画であっても、観た人の心にとまった瞬間を今まで何度も目の当たりにしてきました。また、若い映画監督の上映の場としてもミニシアターは必要。映画館として見直すべき点はたくさんあります。でもミニシアターとしての方向性は変えられないし、変えたくない」と力強く語った。

同館再開の日。朝11時の初回上映に一番乗りで駆けつけたのは60代の男性。約10年通っているという同男性は、「映画を観るのが好きだから、映画館がすべて閉まってしまったとき、何をして良いか分からなくなりました。だから、ずっとこの日を待っていました。ヌーヴォの再開初日は絶対に行かなアカンと思い、観に来ました」とマスク越しに笑顔を浮かべた。
また男性は、厳しい状況がつづくミニシアターについて、「自分にとってすごく大切な存在。時間があればミニシアターで過ごしています。なんとか頑張って欲しい」とエールを贈った。
今回のコロナ禍によって、映画界全体で向き合うべき課題が浮き彫りになった感がある。ミニシアター存続のための動きはまだまだ続いていく。
取材・文/田辺ユウキ
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
銀行の中にスタバ!? 関西1号店行ってみた[PR]
NEW 12時間前 -
大阪・関西万博2025、人気グルメから穴場スポットまで…最新情報まとめ
NEW 13時間前 -
大阪のおすすめビアガーデン2025年最新版
NEW 2025.4.29 12:00 -
万博・タイパビリオン、大屋根リングから歓声も[PR]
NEW 2025.4.29 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
NEW 2025.4.29 11:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 2025.4.28 11:00 -
新社会人に告ぐ! 仕事の「#真相をお話しします」[PR]
2025.4.24 17:00 -
「えびそば一幻」が大阪初進出、バブル期の象徴に[PR]
2025.4.24 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.4.23 11:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.18 10:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.10 11:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
2025.4.2 07:00 -
テンプル大学、学生たちの京都生活。【PR】
2025.4.1 11:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00