劇場が再開したら見に行ってほしい、マンゲキ芸人を紹介

劇場が再開したら見に行ってほしい芸人(c) YOSHIMOTO KOGYO. All Rights Reserved.
吉本の劇場が臨時休業に入って早1カ月。そろそろ劇場で生の漫才を楽しみたいところですが、劇場からの無料配信も緊急事態宣言を受けて8日からストップ・・・と、もうしばらく家で我慢の時間が続きそう。
そこで、劇場に行った際に注目してほしい、「よしもと漫才劇場」を拠点とする漫才師を、ちょっと前まで週5でお笑いの劇場に通っていた現役女子大生が紹介。「おうち時間」のおともにぜひ!
■ 武者武者
【漫才の特徴】ぶっ飛んだ、斬新で独創的な設定が多い。「漫才」の概念を覆すような漫才。
高校の同級生コンビで、ふたりともパパ。ボケ・杉岡はぬか床を漬けている。奥さんのつぶやきが鋭く、ツイッターのフォロワー数は杉岡本人の2倍以上である6千人超を誇っており、夫婦間の掛け合いも必見。スパイスカレーが好きなツッコミ・濱坂は、うっすら松坂桃李に似ている。
■ カベポスター
【漫才の特徴】ほのぼのした空気感が魅力で、ほっこりする漫才。コンビ揃って大喜利のセンスが屈強で、あらゆるセンスがだだ漏れている。
昨年の『ABCお笑いグランプリ』で準優勝。『R−1ぐらんぷり2020』で準決勝まで進出したボケの永見は、「世界で1人は言ってるかもしれない一言」を毎日ツイッターで更新しており、ダーツとパワーポイント作成が得意。ツッコミの浜田はお菓子づくりが趣味で、こだわりを持ってチェーン店の牛丼を食べている。
■ ダブルヒガシ
【漫才の特徴】コワモテな外見と可愛らしいキャラクターとのギャップが魅力で、ワードセンスが独特。ボケ・大東の歌唱力が光る歌ネタも多数。
毎日のインスタグラム更新をかれこれ3年続けているツッコミ・東と、姪と甥を溺愛するボケ・大東のコンビ。大東の誕生日には、東が毎年祝う画像を作成するなど、抜群の仲良し具合も魅力。4月からはレギュラーでのラジオ番組『ダブルヒガシのビッジョーーイラジオ』もスタートし、同級生ならではの息ピッタリなトークに期待大。
■ 天才ピアニスト
【漫才の特徴】落ち着いたツッコミと、ひたすらええ声のボケは、ずっと聴いていたくなるほど。スタイリッシュなハケ際にも注目。
元教師と元看護師のコンビ。ボケ・ますみの上沼恵美子のモノマネは、本人の公認も得ているほど。ほかにも、小川菜摘や新喜劇の若手座員など多様なレパートリーがある。同期のフースーヤとのYouTubeチャンネル『カステラ学院大学』では、奇想天外な企画にも挑戦している。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
NEW 11時間前 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
NEW 14時間前 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.16 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.6 00:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
話題の新作ノンアルビール、飲んでみた[PR]
2025.9.24 11:30 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.9.22 17:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00