マイボトル普及を後押し、大阪の公共施設に給水スポット
2020.2.9 21:30

イベント『ECO 縁日』では、フレーバー水をつくってマイボトルに給水するコーナーを設置した(2019年11月3日・鶴見緑地) 提供:大阪府
(写真1枚)
マイボトル普及に向け、大阪府が府内の体育館や図書館といった公共施設や観光・集客施設などに「給水スポット」を設置することを発表。象印マホービンやタイガー魔法瓶ら事業者と連携し、府内多数の施設での設置を目指すという。
2019年1月に「おおさかプラスチックごみ宣言」を大阪市と共同でおこなった大阪府。今年4月からはプラスチックごみ削減に向けた調査や啓発を実施予定で、そのひとつがマイボトル普及に向けた取り組みとなる。
日本は、ひとり当たりのプラスチック製容器包装の廃棄量がアメリカに次いで2番目に多く、日常的にマイボトルを使用している人は約3割。しかしその一方で、マイボトルの所有率は7割という調査がある。
持っていても使用しない人は、6割が「重い、荷物になる」と回答。また、日常的に使用している人の7割は、「飲料代を節約したい」という理由をあげた。この現状を踏まえて、府では民間事業者と連携してマイボトルを持参しやすい環境を作っていくという。
大阪府の吉村洋文知事は、「大阪市、堺市にも協力を要請し、大阪府下全域に広げる。マイボトル利用者を増やして、プラゴミの少ないやさしいまちづくりを目指していきたい」と話す。
今回、事業者、NPO、行政など17の事業者や団体で構成される「おおさかマイボトルパートナーズ」を立ち上げる予定。2月20日のキックオフ会議で、具体的な給水スポット目標数などを決定するという。
取材・文/岡田由佳子
関連記事
あなたにオススメ
人気記事ランキング
写真ランキング
コラボPR
-
エメラルドスタシア、関西で素敵な暮らしを[PR]
NEW 2021.1.22 14:00 -
SAVVY INFORMATION [PR]
NEW 2021.1.22 12:00 -
かわいい城下町の町並み楽しむ飛騨高山へネット旅[PR]
NEW 2021.1.22 12:00 -
兵庫の日本遺産って?書籍に登場する兵庫は?[PR]
NEW 2021.1.22 12:00 -
9年ぶりに帰ってきた!トピックだらけの心斎橋パルコ
2021.1.21 09:00 -
淡路島へおでかけ・・・遊びとグルメ
2021.1.20 11:15 -
知らなかった魅力を再発見、こんなにある兵庫の絶景[PR]
2021.1.7 10:00 -
【連載企画】初春文楽公演、みどころはココだ![PR]
2021.1.5 13:00 -
「Meets Regional」 INFO [PR]
2020.12.28 13:00 -
【連載】神戸市北区で休日さんぽ〜淡河/有馬編[PR]
2020.12.28 10:00 -
京都・奈良・三重、オススメの絶景めぐり【前編】[PR]
2020.12.28 07:00 -
京都・奈良・三重、オススメの絶景めぐり【後編】[PR]
2020.12.28 07:00 -
曲線の建築美や秘めた古代遺跡 知らなかった兵庫[PR]
2020.12.25 12:00 -
ららぽーとやアウトレット、関西7施設の魅力を発信[PR]
2020.12.23 10:00 -
スゴすぎる! 大阪ならではインスタ映えレゴアート[PR]
2020.12.2 19:00 -
便利グッズや調味料でBBQをもっと楽しく[PR]
2020.11.13 12:00 -
知ってた?イオンモールのこんなとこ[PR]
2020.11.13 12:00 -
大阪府少人数利用飲食店応援キャンペーンまとめ[PR]
2020.11.2 12:00 -
おうちで楽しむ姫路名物、厳選テイクアウトグルメ [PR]
2020.10.29 12:00 -
ワイン、スイーツ、お惣菜…幸せの持ち帰りグルメ[PR]
2020.10.28 12:00 -
ご当地ものの調味料も…市場近くでお買い物[PR]
2020.10.27 12:00