イタリア現代陶芸の巨匠、京都で回顧展

ニーノ・カルーソ《シチリアの記憶》1999-2004年
イタリアを拠点に世界各地で活躍した現代陶芸の巨匠、ニーノ・カルーソ(1928〜2017)。彼の没後世界初の回顧展が「京都国立近代美術館」(京都市左京区)で、おこなわれている。
カルーソは1950年代半ばから陶芸家として活動を始めた。初期の代表作「アルカイック」シリーズは、紐づくりの成形、人物や生物を描いた絵付け、ざらついた質感の釉薬が特徴で、古代ギリシャのアンフォラやエトルリア文明の文物、自身の故郷であるシチリアの岩石の質感から着想を得ている。また、1950年代後半から60年代中頃にかけては鉄の彫刻を制作。ほかにもセメントやグラスファイバーなど、さまざまな素材を使いこなした。

1960年代半ばには、発泡スチロールを電熱線でカットした複数のパーツを原型とする制作法を発案。モジュラー・ユニットの組み合わせ、展開によって空間を構成する可能性が拓けた。この手法で作られた「エトルリア人への敬意」シリーズは、カルーソの代表作として知られている。また、多くの公共彫刻を手掛けたほか、著名な陶磁器メーカーから彼がデザインしたタイルやスクリーンなどの商品が発売された。
本展では、92点の代表作やデザインワーク。スケッチなどで彼の業績を展観。技術、素材、アイデア、記憶、空間が有機的に結びついたカルーソの造形世界が味わえる。モダンななかにも地中海文明の息吹を濃厚にたたえた彼の芸術は、日本の陶芸ファンに大きな刺激を与えるだろう。期間は2月16日まで、料金は一般1000円。
文/小吹隆文(美術ライター)
『記憶と空間の造形 イタリア現代陶芸の巨匠 ニーノ・カルーソ』
期間:2020年1月4日(土)〜2月16日(日)※月曜休(1/13開館・1/14休館)
時間:9:30〜17:00(金土曜〜20:00)※入館は閉館30分前まで
会場:京都国立近代美術館(京都市左京区岡崎円勝寺町)
料金:一般1000円、大学生500円 ※高校生以下・18歳未満は無料
電話:075-761-4111
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 16時間前 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
NEW 2025.7.4 11:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 2025.7.3 12:00 -
まさに旬!大阪難波のホテルで白桃アフタヌーンティー[PR]
2025.7.1 12:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
大阪のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00 -
「街ナカ」ホテルスタッフ、OMOレンジャーを直撃![PR]
2025.6.28 10:00 -
京都駅から約16分で行ける!宇治で5時間鬼スケ旅[PR]
2025.6.27 07:00 -
大阪土産で会話も弾む!ガンダム、限定味…駅近の最新菓子[PR]
2025.6.20 07:00 -
京都・貴船&高雄のおすすめ川床、ランチからカフェまで【2025年】
2025.6.19 12:00 -
万博から30分…大阪の駅近ホテル、快適すぎた[PR]
2025.6.12 07:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
2025.6.11 15:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.6 16:30 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.5 11:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.6.4 11:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.6.3 12:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30 -
テンプル大学、学生たちの京都生活。【PR】
2025.4.1 11:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45