滋賀『デザインあ展』、遊べる展示人気

「体感のへや」では、曲ごとに映像が変化。写真は『「あ」のテーマ』。ほかの3曲は『解散!』
『森羅万象』『ガマンぎりぎりライン』
「佐川美術館」(滋賀県守山市)でNHK Eテレの人気番組『デザインあ』がコンセプトの『デザインあ展』が12月14日からスタートし、開催5日で約5900名を動員。今年、同美術館で開催された展覧会で一番の注目を集めている。
子どもから大人まで美術館に親しめる機会を設けることを目的に、同美術館が毎年冬におこなう「さがわきっずみゅーじあむ展示イベント」一環の同展。東京や各地で人気を博した体験型展覧会の関西初開催となっている。
身の回りに意識を向け(みる)、問題を探り(考える)、解決する(つくる)」を経て完成する、本来のデザインの考え方が体験できる。全40作品は「観察のへや」「概念のへや」「体感のへや」に分かれ、なかでも「あそべる」マーク付きの作品が人気だ。
大きな弁当箱の穴に顔を入れて撮影ができる『梅干しのきもち』や、1.5メートルほどの巨大な信楽焼きのたぬきを描く『デッサンあ』は、週末なら順番待ちが出るほど。また、「あ」と書かれた用紙を塗ってデザインする『みんなの「あ」』は、展覧会参加作家や番組ディレクターから選ばれると番組『デザインあ』で放送されることもあって、大人も子どもも熱心に描いていた。

そして、本展のコンセプトを強く感じられるのが『もんどころ』。日本の伝統的な紋「瓢(ひさご)」「梅」「三つ巴(みつどもえ)」「雁金(かりがね)」から一つを選び、コンパスを使って指定の用紙に描いて完成させる。瓢は形を見ただけで描き方はわからないが、描いてみると5つの円で構成され、どこにでもある形が、さまざまな場面で色んな意味や役割を持つことにより、デザインされる奥深さを表している。
展覧会を担当している学芸員の馬場まどかさんは「展示作品について、あえて遊び方の説明はしていないので、自由に見ていただき、そのなかで『これがよかった、これがいいな』と思えたことを大切にしてほしい」と話す。また、滋賀会場にしかない秘密の展示もあるそうで「当館で常設展示している、ブロンズ像に似た作品を探してみてください」とのこと。期間は2020年2月11日まで、開館は朝9時半〜17時。料金は一般1000円ほか。
取材・写真/中河桃子
さがわきっずみゅーじあむ展示イベント『デザインあ展 in SHIGA』
期間:2019年12月14日(土)~2020年2月11日(火・祝)
※月曜、12/31、1/1、1/14休(1/13、2/10は開館)
時間:9:30~17:00
会場:佐川美術館(滋賀県守山市水保町北川2891)
料金:一般1,000円、高校生600円、中学生以下無料(保護者の同伴が必要)
電話:077-585-7800
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
銀行の中にスタバ!? 関西1号店行ってみた[PR]
NEW 8時間前 -
大阪・関西万博2025、人気グルメから穴場スポットまで…最新情報まとめ
NEW 9時間前 -
大阪のおすすめビアガーデン2025年最新版
NEW 2025.4.29 12:00 -
万博・タイパビリオン、大屋根リングから歓声も[PR]
NEW 2025.4.29 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
NEW 2025.4.29 11:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 2025.4.28 11:00 -
新社会人に告ぐ! 仕事の「#真相をお話しします」[PR]
2025.4.24 17:00 -
「えびそば一幻」が大阪初進出、バブル期の象徴に[PR]
2025.4.24 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.4.23 11:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.18 10:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.10 11:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
2025.4.2 07:00 -
テンプル大学、学生たちの京都生活。【PR】
2025.4.1 11:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00